近況と今後の道筋(3つの道の軌道修正) | 合格への道のり("3つの道"編)

合格への道のり("3つの道"編)

これまで宅地建物取引士試験、行政書士試験、司法書士試験、海事代理士試験及びマンション管理士試験に一発合格しました。2022年からは受験生、実務家(士業)及び講師の3つの道を歩みますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。

皆さん、こんにちは。

リーダーズ総合研究所・講師の板野です。

 

前回更新以来、御無沙汰しておりました。

6月末以降、プライベートの方が急に慌ただしくなって、ブログを更新する時間的余裕もなく今に至っております。

 

この間、受験生として7月に司法試験予備試験(短答式)をお試し受験し、一般教養科目は惨憺たる結果だったものの、法令7科目だけで合格ラインを突破し、来年の本試験に向け、幸先の良いスタートを切ることができています。

 

この勢いのまま、8月末の社会保険労務士試験に挑もうと考えていましたが・・・

 

昨年伯母が遺した事業において、その存亡にかかわるような大きなトラブルが発生し、その立て直しのため6月末からずっと奔走しておりました。当該事業は母(亡伯母の妹)が承継し、同時期に体調を崩した母に代わって(1番上の)妹が代表代行を務めることで家族間では決着しておりました。

 

ところが、GW頃からその事業で内紛が生じてしまい、その終息に向けて私が(妹との)共同代表という形で経営を分担することになっております。現在は日々の業務に加えて内紛の終息やトラブル解決など、慣れない代表の業務に東奔西走する日々を過ごしている状況です。

 

このような事情から、やむなく「3つの道」を軌道修正することにしました。

 

(1)受験生の道

社会保険労務士試験以降の受験計画を白紙に戻し、当分の間、資格試験の受験を中止。今の状況では勉強時間を確保することは到底難しく、この状況では来年の司法試験予備試験も厳しいと思っています。したがって、受験生としての当面の活動は(11月に仕事の関係で取得する必要が生じた)国家試験の受験が最後となるかもしれません。

 

この決断には大きな葛藤がありましたが、これまで伯母が一代で築いてきた事業なので、少なくとも現在高校2年生の亡伯母の養子が成人し、当該事業を承継するまでは当該事業を存続させるべきことで家族間でも意見が一致しました。そのためにも私は当面、共同代表に専念するつもりです。

 

(2)士業(実務家)の道

士業(実務家)として独立開業する目標も少し先送りになります。山田斉明先生の御厚意で、今年2月から神保町オフィスを一部間借りし、自己のデスク周りや書棚(実務書)も整って、後はライセンス(士業)登録するだけの状態でしたが、当面は講師としての拠点として活用することになりそうです。

 

また、士業間の垣根を越えたワンストップサービスを提供できる事務所の設立という将来像についても再考します。今後は共同代表を務めながら、将来像を見直していきたいと思っています。

 

(3)講師の道

一方、講師としての活動は継続しており、7月からは新企画「キーワード反射でサクッと解答(行政法)」の配信を開始しています。民法と同様、多くの皆様から好評をいただいており、視聴回数も漸次増えております。

 

本シリーズは令和6年度行政書士試験の出題予想も兼ねており、受験生にとって行政法は最も力を入れて学習する必要があるので、本動画を受講することで、ポイントを絞った知識のまとめ方や問題の解き方(ビジネスにも通じます)をしっかり習得していただけますと幸いです。

 

特に、後者は短期合格には必須のスキルと考えていますが、その習得は受験生任せ(誰も教えてくれない)になっているので、今後は私の方でしっかりサポートしていくつもりです。

 

①行政基準【行政立法】

 

②行政裁量(行政立法)


③行政上の義務履行確保・行政刑罰

 

④行政手続法

※YouTubeのタイトルは行政不服審査法ですが、内容は行政手続法です。

 

⑤行政不服審査法

※YouTubeのタイトルは行政手続法ですが、内容は行政不服審査法です。

 

行政法は残り2回ですが、23日(金)に収録する予定(2本撮り)なので、本企画は残り2回(行政事件訴訟法・地方自治法)で終了となります。最後まで御視聴のほど、よろしくお願いします。

 

なお、9月は講師としての活動を小休止しますが、10月には直前期の応援メッセージに加えて、何か新しい企画動画を配信するかもしれません。

_____

 

以上が私の近況となりますが、令和4年度に国家公務員の職を辞し、人生の2ndステージは自己の目標達成に向けて取り組んできましたが、上記の通り、今後は"他人(ひと)"を最優先します。

 

このような決断に至るまで思い悩んで相当な時間を要しましたが、決意したからにはこれまでの人生の軌道を切り替える必要がありますからね。そのためには、受験勉強から少し離れて気分転換が必要と考えており、幸いにも8月19日(月)~23日(金)までの5日間、夏季休暇を取得できました。

 

この間は受験勉強に感けて棚上げとなっていた「手話」の学習を開始しております。既に入門書(DVD解説付き)を購入しており積読状態でしたので、まずはこれらの書籍を夏季休暇中に読破するのが目標。その後は専門書などで本格的に学習していきたいと思っています。

 

また、新企画の完成を記念して、事務所(デスク周り)に新たな芸術品と飾るため、青山にある伝統工芸青山スクエアに行ってきました。以前は青山界隈の画廊に良く足を運びましたが、最近は仕事に感けてすっかり御無沙汰でした。

 

現在、事務所にはヴィンセント・ファン・ゴッホの「夜のカフェテラス(ポスター)」を飾っていますが、これからの季節(秋・冬)に相応しい絵画ポスターを探そうと思っております。

 

このように夏期休暇中はこれまで棚上げしていた趣味の方を充実させ、しっかり気分転換した上で休暇明けの代表及び講師としての業務に従事していきたいと思います。