レイニーブルーが弾きたい | 心に寄り添うお片付け

心に寄り添うお片付け

捨てられない気持ちがわかるから。捨てないで片付ける整理収納アドバイス


音楽やってる感(笑)


徳永英明さんのレイニーブルーが弾きたい!

と突然思って初めてギターを練習してます。

まだ全然できないです(笑)


レイニーブルー歌いながら焚き火。。。ほど遠いな。。。


「ギターやりたいからお父さんとお母さんのやつ使いたいんだけど。」


40年以上前の母親のクラシックギターと父親のアコースティックとエレキギター。

エレキだけは15年前くらいのです。


ギターたちは実家で眠ってました。。。

今後どうするとも考えられていなかった。

「あるよ」の存在。


実家に取りに行くと、父親が掃除機をスタンバって待ってました。

「タンスの上に乗ってるから汚いよ。」


ホコリが!

特にアコギはケースに入れずに上向いて置いてあったので

ホコリが!!中にも!!


ついでにタンスの上のホコリも掃除機で吸いました。

父親が高いところ掃除機持ってやるの大変とかで。


「助かるわー。ギター使ってもらうのもいいことだしさ。こういうことないとタンスの上掃除しないよね。」


ギターの練習は8/31から20分程度、意外にも毎日やってます。(^_^)


すこーしずつできることが増えて楽しい(^_^)


眠っていたギター使ってみて

「使うと生き返る」

と思いました。


帯広のアップルさんでメンテナンスして、スタンド買って置いて。


最初は古い保管された匂いがしていたけど使っていくうちになくなりました。


使うことで維持されると思いました!


眠っている楽器がある方はその子のことをちょっと考えてみてはいかがでしょうか?


捨てないお片付けお問合せはコチラ