雑誌の手放し方 恋するお片付け9 | 心に寄り添うお片付け

心に寄り添うお片付け

捨てられない気持ちがわかるから。捨てないで片付ける整理収納アドバイス

{251C3798-7B12-4C54-A5B4-5020EA8CAF21}
私の場合「恋」じゃなくて「変」ですね♡

さて、ここからは本をどうやって手放したかを書きます。結構あったんですよ。
雑誌・マンガ・小説・how to本・参考書・教科書など。

あの頃恋愛のhow to本もいっぱい読んでましたからね。
どこに向かっていたのでしょうね。
とにかく自分に自信がなかった…。
{D1059DE3-72F5-42E6-817A-9EF064FD3753}
それでは今日は雑誌編〜
流行モノはその月だけあればいい。
考えてみたらファッション誌は半年前でも
「あーそんなん流行ったね。」
と思うのに、とっておいたところでそれを見る機会は無いんですよね。

私はほぼ古紙回収で出したけど、実はブックオフで引き取ってくれると思います。

その証拠に「小悪魔アゲハ」は売れました。
私も夜の蝶々やワルい感じに憧れて買ってた時期あるんですよ笑
「soul sister」とかね。

何度も言ってますが性格は温厚でまじめです。

今でもギャル、ロリィタ、原宿、ファッション全般に興味があります。楽しいですよね。

アゲハは外国人がバックナンバーを買うみたい。
知らない方のために写真を貼っておきます。
{5AC86E65-BC05-41CF-A9DB-7AADBBD7B7F4}
キラキラ〜☆

話が大幅に脱線しましたが

まとめ
雑誌はその月だけ残す!

本日もご訪問ありがとうございます。このブログが面白かったら"いいね!"読者登録をお願いします。

それではまた明日21:18にお会いしましょう。
「持っているモノが新しく輝くお片付け 」
十勝帯広 整理収納アドバイザー柴田円里でした。
 
○ブログスケジュール
・月水金→商品紹介・お客さまの声など
・火土→整理収納・活動報告・ライフハック
・木→持っているモノが新しく輝くDIY
・日→ゆるブログ