まあ俺もずっとこのブログでもデスレフって言ってるけどさ、
「DETHLEFFS」→これは「デスレフ」とは読まないんだよ!
そもそも最後の「S」はどこ行った?と思うよね(笑)



まあドイツ語だし発音ってのはカタカナで言うのは難儀だが、まあ敢えて言うなら「デ」「ツ」「レ」「フ」「ス」ってことになる!「ツ」はつばを吐くような音、最後に「S」もつくってことだね!

誰がこんな変な変換をしたのか!って考えるとそれは日本で唯一の東和モータースだって思うが(笑)まあどんな考えがあったのかね!?ちなみに英語で発音すると「デ」「ス」「レ」「フ」「ス」!一個目のスはTHだから、下を歯に当てるあの音だね(笑)そしてちゃんと「F」も音に出す!

まあさ、この車なんて言う車!?って聞かれた時、どれが一番いいかと考えると個人的には英語発音かなって思う、ドイツ語だと聞き返されそうだし(笑)

まあでもこのブログでは、正規ディーラーの東和が「デスレフ」と言ってる以上俺もそれに追随するが、人に聞かれたら、英語読みで答えてるよ!!でもどっちかね、社名で言うのか車名でいうのか?その両方??は無いよね、

「この車なんて車ですか?」
「デスレフス・アルパ」・・・、ないない(笑)

まあそもそもそういう質問をしてくる人は知らない人だから、まあ普通に社名で「デスレフス」答えるかと!!

まあ「わーこれアルパですね!初めてみました!!」
とも言われたことはない、普通はこうだよ、
「わーこんな大っきいキャンピングカーは初めてみました、バスかと思いました!」か、「わー大っきい!これキャンピングカーですか?」

このどっちかだね!
そしてそのあとはお決まりの2クエスションズ!
1)これいくらですか?
2)お仕事は何をされてるんですかー?

だよ(泣)前にフェラーリ乗ってた時、おんなじことを聞かれ、ちゃんと当時の仕事を教えたら「あー◯◯ってそんなに儲かるんですね、自分も今からやったらフェラーリ乗れますかね?」って言われ、超鬱陶しかったからそれ以降、マトモに答えるのはやめた、まあ結局、どう答えようが質問者が納得する答えなど無いからね(笑)いずれにせよ、余計なお世話ってことだよ(笑)

あああとおいつくなんですか??
これも3番目に多いね(笑)まあ俺いつも実年齢よりもいつも若く見られるからそれ言って「若いですね!!」って言われて嫌な気持ちはしないけどさ、まあでもそれも余計なお世話だよ(笑)

纏めると、
「何の仕事してると、何歳くらいになると、このくらいの値段のキャンピングカーが買える(まあ通常はセカンドカーってなるもんね)」が知りたいってことで、それはある意味、質問者のプロファイリングデータになるってことだね!!

なのでホントいつも思う、これらのQuestionnaireと回答でもボードで用意しておこうかと(笑)

キャンピングカーのことやカスタムことを聞いてくれたら無限に話すんだけどね(笑)