なかなか気に入ってる愛車Dethleffs(デスレフ)だが、その内装デザインのセンスには色々文句はある!なのでほとんどの壁紙はダイノックで施工済みだ、ほぼ終わったと言えるが、やればやるほどこれまでやってなかった細かい部分が目立ってくる!
それもカスタムしていくと、あるそもそも論にたどり着く!
「シート(椅子)の素材とデザインがイケてない」とね
↓この写真はちょっと前の愛車Dethleffs(デスレフ)の内装で、すでに天井の変なグレーの石風の安っぽい変身シートはダイノックの超イケてるマーブルストーンに変更済だ!ああちなみに見にくいがデスクの天板もすでにこのマーブルストーンに変更済だ!
てかなんで上にグレーを貼るかね?すでにこの段階でセンスが無いと思える!空がグレーだったら曇りだろ!空の雲は白だろ!と言いたい。グレーがゆえに部屋が狭くも見える。世界の5つ星レベルの高級ホテルの室内で天井が変なグレー色なんて見たことがない。
話を戻すが、今回の懸念点はシート(椅子)だ!どうやらデスレフのデザイナーはどうしてもこの車の内装を変なグレーにしたがるようで、シート(椅子)にもグレーが使われている、
まあでもこれは天井ほど違和感はないが、他をカスタムしてきてるゆえに目立つ、あとあちこちに見えるウッドの部分は天然木ではなくPVCらしいが、まあようは変身シートだ、ここも次回ダイノックでカスタム予定だ、色はまだ決めてない。ダイノックのサンプルを取り寄せて日々うなりながら見てるが、見れば見るほどわけが分からん(笑)
まあそもそも俺がこの車をどうしたいという方向性を示すことが前提だが、実はそこも揺らいでる(笑)
ただインテリアデザインの基本に立ち戻れば、
・基調色:70%
・インテリアデザインのメインとなる色:25%
・アクセントとなる色:5%
デザインのメインとなる色は当初ゴールドなハズだったが、それは今現在、基調色になっている(笑)
まあでも、最近こう思う
1:デザインのコンセプトは「クール」
2:リビング空間とオーナーズルームとトイレはデザインをそれぞれ変える!
1については天然木風の変身シートの部分を全部、ダイノックのメタル系から選び、クールな感じに仕上げようと思う!イメージは無機質な宇宙船だ!
2つについてはすでにトイレは独特な感じに仕上がっているのでOKだが、リビングをクールにするならこっちはベッドがあるので少しやすらぎを感じさせてもいい!デスレフ純正の変な天然木風の変身シートを剥がし、そこに超イケてるダイノックのファインウッドなどを貼ってもいいかと!
まあホント悩ましいよ、正直、インテリアデザイナーな人に意見を聞きたいね!!!
ああそうそう、某業者にシート(椅子)の張替えについて聞いたが、合皮のある程度いいやつで1個8万~10万らしいよ、でもそこまでは考えてない。普通にイケてるシートカバーでいいんだが、デュカト用はあまり無い。世界各国のネットサイトも見たが、あるにはあるがセンスがない、シートカバーのオーダー、それが解決の方向性になるかもね!!