これ、メインの愛車AMG G63のハンドルだ!!

やっぱAMGなんでノーマルのGクラスのハンドルとも違う!
持ちての部分の本革はハンチング加工という穴開きになっていて、握ると親指のかかる部分には出っ張りがあり引っ掛けやすくなっている。この写真では見えないが裏側も残り4本の指が引っかかりやすく立体可能が施されている。そしてとても小径になっている。

でも愛車Dethleffs(デスレフ)のハンドルは相当イマイチだ(笑)まあベースがトラックのデュカトじゃしょうがねえが、でも二台を交互に乗ると結構不満(笑)

そこでカスタムをしようかと思ってる。そのためにはハンドルを外し、業者に送り、戻ってきたハンドルをまたはめるという流れになる。カスタムは3週間かかるが、キャンピングカーなんで乗らない期間があるから問題ない。費用は何をどこまで変えるか?どんな素材をどれだけ使うかにも寄るが、まあ20万くらいを見込んでいる。もちろん安い業者もあるが、作業内容はそれなり、、こういうのはケチるとろくなことが無いからね(笑)

まあ俺の場合は穴開きパンチング加工の本革、、それは決定、あとは色をどうするか。。はたまた本革止めてアルカンターラにするか、一部をウッドを使うかなど、色々検討箇所があり、そこらを業者と打ち合わせしてみようと思う、、

これが終わったら、あとは運転席まわりのダッシュボードとか内装の樹脂部分、これも本皮かアルカンターラにしたいね、愛車AMG G63の場合は天井やAピラーもアルカンターラなんだよね、、あれもとてもいいよ