「良い習慣は、より良い人生をつくる」
これには異論が出ないでしょう。

毎日コツコツ、身体や心や仕事にいいことを積み上げていけば、
時間が経てば経つほど、目に見える大きな成果になります。
 
あなたも
 
「筋トレを続けよう」
「毎日本を読もう」
「ブログを書こう」
「早起きして〇〇を習慣にしよう」
 
という風に
『新しい習慣を始めよう!』
と決意した経験は多いでしょう。
 
そして、それと同じくらい
挫折した経験も多いですよね。
 
 
新しい習慣は、なかなか定着しないものです。
 
 
最初の一日は行動出来ても、
  
「今日はブログを書くネタがない」
「昨日の筋肉痛が収まったらやろう」
「今じゃなくて、寝る前に本を読もう」
「わざわざ休日に早起きしなくても…」
 
などと、後回しにしてしまいがちです。
 
 
そして、
『続ける!』と決めたはずの習慣を
やっていないことに気付いた時には、
 
すでに1ヶ月経っていた!
なーんてことは、よくあります。
 
  
あの決意と共に、始めていたら…
そして、それが習慣になっていたら…
 
今頃は、小さな自信を手に入れていたし、
一年後には、大きな成長と実績に
つながっていたかもしれません。
 
繰り返しになりますが、
新しい習慣を身につけることは
なかなか手ごわいものです。
 
 
 【大切なこと】 
 
でも、習慣化出来ないのは、
 
あなたの『意志が弱い』とか、
『気合が足りない』という所に
問題があるわけではありません。
  
 
習慣化をするための
 
『 コ ツ と 工 夫 』
 
を知っているかどうか?
ここが大きな差になっているんです。
 
(僕は習慣化が大得意ですが特別、意志力や気合が強い人間だとは思えないからです(笑))
 
 
 
前置きが長くなりましたが、
 
今日は『習慣化のコツ』
について網羅的にお伝えしていきます。
 
これらを取り入れられれば、
絶対に習慣化出来るようになります。
 
 
思うままに、
色んな事を習慣として身につけた
未来の自分を想像しながら、
 
楽しんで読んでもらえれば、と思います。
 
 
 
《目次》
  
1)小さく始める
2)やることを具体的にする
3)タイミングを決める
4)今ある習慣にドッキングする
 
5)楽しい側面、快楽に注目する。
6)人を巻き込む
7)褒める、労う
8)他人と比較しない
9)たまには休んでもOK
10)下方修正・方向転換
 
 
項目は多いですが、
一つひとつの内容は簡単なものです。
 
 
全部出来なくて大丈夫です。
 
気軽に読んで、一つでも「いいな」
と思ったものがあれば取り入れてくださいね。
 
それでは詳しく解説していきましょう!
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)小さく始める
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
いきなりですが、
コレがいちばん大切なポイントです!
 
 
習慣化を決意した人がやってしまう
大きな間違いが「高すぎる目標」です。
 
 
ブログなら、
「毎日しっかりした分量で、
画像も使って、かっこよく装飾して、
目を引く記事を書こう」とか、
 
筋トレなら、
「毎日、腕立て、腹筋、背筋を100回ずつ」とか
 
読書なら、
「毎日50ページ以上読む」とか
 
 
例として出したこれらの目標は、
最初の数日はなんとか頑張れます。
 
でも、
今後、忙しい日もあれば、
体調の悪い日もありますよね。
 
 
そんな時にも出来るような、
「低い目標」を立てるべきです。
 
 
一度立ち止まると、再び動き出すのに
膨大なエネルギーが必要になります。
 
だから、小さい目標でも、
毎日続けることが大事なんです。
 
 
 
『よーしっ!新しい習慣を身に付けるぞ!』
 
と決意した日は、テンションが高いので、
出来る!という万能感があるでしょう。
 
でも残念ながら、その感覚は「勘違い」です。
 
 
ものすごく小さい目標を立てましょう。
 
どのくらいの小ささかというと、
『人に言うのが恥ずかしいくらい』です。
 
 
ブログなら、
「毎日1行、一言だけでもOK」とか
 
筋トレなら、
「毎日腕立て3回」とか
 
読書なら、
「毎日本を開くだけ」とか
 
それくらいの内容でOKです。
(人に言うのがはばかられるでしょう?)
 
 
つい
 
『その程度じゃ、やる意味ないんじゃない?』
 
って思ってしまうでしょうが、
それくらいが実は適性です。
 
だって今まで、「その程度」のことも
やって来なかったんですから。(←辛口)
 
恥ずかしいくらいの
『小さな目標』を立てましょう。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)やることを具体的にする
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
やることを明確にすると、やる気が出ます。
逆に、不明確だと、エネルギーを浪費します。
 
「ブログを書く」
「運動をする」
「勉強をする」
 
こんな目標は、曖昧で抽象的なので、
やる気を行動に変えるのが困難です。
 
 
先程の項目で例に出したように、
 
「毎日、一行だけでも書いてブログをUPする」
「毎日、腕立て3回」
「毎日、本を開くだけ」
 
こういった目標は、具体的なので、
やる気が出やすいし、何より行動が簡単です。
 
 
ちなみに、
人に何かを要求する時も同じです。
 
子供に「ちゃんと良い子にしなさい!」
夫に「もっと父親らしくして!」
部下に「しっかりやれよ!」
 
という曖昧な指示を出しても、
「何をすれば良いのか」が不明確なので
上手くいきませんよね。
 
何をすれば良いのか、
考えなくてもいい「作業」のレベルまで、
具体的にすると、行動しやすくなります。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)タイミングを決める
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「毎日〇〇するぞ!」
 
と決めても、
「いつ」やるのかを決めないと、
なかなか始められません。
 
 
一番いけないのは、
 
「一日の中でいつやってもいい。」
「やる気が出た時にやる」
 
という設定です。
 
こういう設定をしていると、
なかなか行動できません。
 
 
朝起きたらやる!とか、
時間を決めて、アラームが
鳴るようにするといいです。
 
例えば、
僕は、放っておくと夜ふかしして
生活リズムが狂い、体調が悪くなるので、
 
『日付が変わる前に寝る』
という習慣をつけようと思いました。
 
 
その時したことは、
 
『20時と22時に毎日アラームを鳴らす』
ということです。
 
 
20時に「間接照明に切り替え」
22時に「半身浴して寝床を整える」
 
というリズムを作ってから、
23〜25時位に寝られるようになりました。
(これをする前は3〜4時に寝ていました。)
 
 
時間を決めずに
 
「夜は間接照明にする」
「早めに風呂に入ろう」
「できるだけ早く寝る」
 
という目標設定をしていたら、
今でも夜型生活を続けていたと思います。
 
時間を決めることと、
それをリマインドさせる仕組み。
大事です。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)今ある習慣にドッキングする
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
今すでに習慣になっているものとドッキングすると、
めちゃくちゃ習慣化が簡単です。
 
例えば、
 
「歯を磨いたら→〇〇する」
「朝食を食べたら→〇〇する」
「電車に乗ったら→〇〇する」
  
といった具合です。
 
 
僕が実際に、ドッキングで
朝のルーティンの習慣化に成功した
実例をお話します。
 
 
最初は、
・朝起きたら→布団を畳んで換気する 
というところから始めました。
 
そこから、
・布団を畳んだら→トイレに行く→・・・
 
という風に連鎖的に習慣を
ドッキングすることを続けて、
 
 
今では以下のような流れになっています。
 
・朝起きたら
 →布団を畳んで換気する
 →トイレにいく
 →水を飲む
 →体重計に乗る
 →髭を剃る
 →シャワーを浴びる
 →スキンケア
 →朝食のプロテイン
 →日記を書く
 →10分間瞑想
 →3分間軽い体操
 →ブログ記事を買いたりメールチェックをしたりといった定形仕事を始める
 
この間、1〜1.5時間くらいです。
(その後の朝の仕事も、順番を決めてあるので流れで出来ます。)
 
 
決まった朝のルーティンをすることで、
いつの間にか目が冴えて、気分が上がってきます。
 
そして、そのままの流れでデスクに向かい、
昼食前にはその日の仕事が終わってしまいます。
 
 
昼からは、お散歩に出たり、
ゲームしたりなどの、自由時間なので、
毎日時間の余裕がゆったりあります。
 
 
朝の時間をだらっとさせてしまうと、
一日のリズムが狂ってしまうので、
 
朝の習慣を整えるのは、とてもおすすめですよ。
 
 
 
さて、今回は、10項目あるコツのうち
前半の4つを解説しました。
 
長くなるので後半は次回の記事に回します。
 
 
前半4つは特に重要なので、
どれか一つでもいいので、
是非取り入れてみてくださいね(^^)
 

 
※リブログ歓迎です
 
 
 【 お す す め 】 

なお、メールレターでは、僕が今まで行った

有料セミナーの動画や音声、有料のレポートなどを贅沢に配信しています。
(最近は、新作音声コンテンツを毎週「メルマガ限定」で配信しています。)

まだ登録していない場合は、ぜひ登録しておいてください。
 ↓ ↓ ↓ ㅤ 
森嶋のメールレターはこちらから
https://s.1025h.com/p/main_m?ftid=jleatF5n0UHB

(🎁初回登録時に、有料セミナー音声のプレゼントがあります。)