僕は「紙に書く」ことの重要性を何度も繰り返し語ってきました。
 
自分の思考を文章としてアウトプットすることで、
アイディア力やモチベーションが高まり
願望実現の速度が加速します。
 
僕は今までも、煮詰まって立ち止まるごとに、
ノートとペンのおかげで、
目の前に立ちふさがった壁を
打ち破ることが出来てきました。
 
ただ、
ダラダラと怠惰な生活習慣にハマってしまったり、
落ち込んだりモチベーションが上がらない時には、
 
「紙に書いて思考を整理しよう!」
という気すら湧かなくなってしまうので、
どうしても復活までに時間がかかっていました。
 
 
思考をアウトプットしない状態が続くと、
思考が便秘状態になって濁っていきます。
 
この状態をいち早く抜け出すためには、
頭の中のゴミをデトックスして
スッキリさせる必要があるわけです。
 
 
体調やメンタルの調子が悪く、
エネルギーが下がっている時も、
安定的に思考をデトックスするために
僕が取り入れた簡単な方法について今日はご紹介します。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
アウトプット便秘をデトックスするために
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
エネルギーが下がっている時に、
気合や意志の力に頼って頑張るのではなく、
 
毎朝、歯を磨いたり顔を洗う位の
意識すらしないアタリマエの習慣として
 
「思考を文章として書き出す」
という事を毎日出来ないか、と考えた結果、
先日から Evernote を使い始めました。
 
 
Evernote(エバーノート)は、クラウドメモ帳アプリです。
 
スマホでも、PC、タブレットなど、
どの端末からアクセスしても、
常に同期された自分のメモ帳を
閲覧・編集できるのでメチャメチャ便利です。
 
(スマホで途中まで書いた文章の 続きをPCで書く、といったことが簡単に出来ます。)
 
 
今まではこの Evernote を、
アイディアメモや、ブログ記事の原稿保存庫として使っていたんですが、
日記帳として使い始めて見ることにしたんですよね。
 
 
この日記は、自分の思考整理のために書いているので、
SNS やブログで公開しません。
 
自分以外の誰にも見せないという事を前提にしているので、
誤字脱字も、論理の飛躍も何も気にせず、
思いついたことをダラダラと書き綴っていきます。
 
 
どんな些細なことでも、思いついたままに、ただ、出す。
 
感覚的には文章を『排泄』する
ってイメージが近いかもしれません。
 
アタマに溜まった思考は、
感情と一緒に適度に排泄しないと、
アウトプット便秘(思考の糞詰まり)になってしまいます。
 
 
便秘になると身体が重く、不調が出るのと同じで、
思考のアウトプット便秘になると、
 
「なぜだか分からないけどダルい」
「動く気力が出ない」
「判断、決断することが億劫」
 
という状態になってしまうので、
どんどんデトックスするのが良いです。
 
 
日記は思考を『排泄』するわけですから、
うまい文章じゃなくていいし、
価値のあるものでなくても良い。
 
ただ、自分の頭のなかにあるものを
外に出してあげる(解放する)。
 
 
そうすると、頭の片隅でふっと通りすぎて
消えていくはずだった「ただの思い付き」が、
大きなビジネスアイディアになったり、
 
ぼんやりと考えているだけでは
気づいていなかった自分の思考の癖や
こだわり、感情のゆらぎなどが
驚くほど目の前に顕れてきます。
 
 
ほんとーに変な感覚なんですが
 
思ってもないこと、さっきまで全く
思い浮かんでいなかったことが文章として目の前に顕れる。
自分が書いた文章を読んで、自分でハッとする(笑)
 
そんな快感が、紙に書き出すことにはあります。
 
 
理想を言うとデジタルなテキストではなくて、
手を動かして、紙にペンで文字や図を書くほうが
思考が広がって良いんですが、
 
僕のライフスタイル的に、Evernote での
デジタル日記を試してみることにします。
  
 
デジタルデータのメモだと
日記に書いたアイディアを膨らませた文章を
そのままコピペしてブログにしたり、メルマガに流したり、
 
といった、転用が楽なのも魅力ですしね。
 
 
ここまで読んだあなたも、いいなと思ったら、
これを機会に、アウトプット便秘解消してみてはいかがでしょう(^^)
 
 
僕のようなEvernoteやメモ帳アプリでも良いし、
もちろん、お気に入りのノートや手帳でもいいと思います。
 
最初から「習慣化しよう」「ずっと続けなきゃ!」
と気負うと辛いと思うので、
 
「一回やってみよう」というくらいの軽い気持ちで、
紙に思考を書き出してみるのはほんとにおすすめです。
 
一度集中的にデトックスすれば、
アタマがすっきりするはずですからね。
 
 
今回も、記事をお読みになっての『感想』をお待ちしています。
 
ここまで読んだ上での、あなたの
アタマに生まれた思考や気付き、学びを『排泄』して下さい。
 
 
大した内容でなくて構いません。
学んだら、思考を書き出して「自分の外側に出す」
という行為に意味があるので、
 
ぜひあなたの声を聞かせてくださいね。
お便り楽しみにしています。
 
 

 
※リブログ歓迎です
 
 
 【 お す す め 】 

なお、メールレターでは、僕が今まで行った

有料セミナーの動画や音声、有料のレポートなどを贅沢に配信しています。
(毎週、音声コンテンツをメルマガ限定で配信しています。)

まだ登録していない場合は、ぜひ登録しておいてください。
 ↓ ↓ ↓ ㅤ 
森嶋のメールレターはこちらから
https://s.1025h.com/p/main_m

(🎁初回登録時に、有料セミナー音声のプレゼントがあります。)