ある尊敬する経営者の方に

この本を薦めてもらったことがきっかけで、

活字の読書欲が高まっています。

 

読書で自分を高める(本田健だいわ文庫)

http://amazon.jp/dp/4479305750/brilliantli0d-22

 

 

Kindleを手に入れてから、日常的に

本やマンガを読む機会は増えていたんですが、

 

活字の本は、しばらく読んでいないと

取っ付きづらくなってしまいがちです。

 

 

僕は速読も出来ないので、

一冊読むのに時間もかかるし、

なんとなく労力がかかる感じがして

 

ここしばらくは、活字を読むのが億劫になっていました。

 

 

でも、この本を読んで、そして、

身近で彼が楽しそうに本の虫になっているのを見て、

 

先月から今月は週に1〜2冊くらいのペースで

本を読むことが出来、とっても有意義な時間が過ごせました。

 

 

ここ最近、

ぼーっとしていたり、散歩したり、

なんとなくネットサーフィン、といった、

漫然とした時間の使い方が多くなっていたんですが、

 

その時間を、活字とのふれあいの時間に置き換えたことで、

人生の質が大きく高まっているなぁと感じています。

 

 

 

また、

久しぶりに本の虫になってみて

思い出したことがあります。

 

 

独立して月商20万円そこそこくらいで

ヒィヒィ言っていた時に、

 

年商30億円ほどの成功した事業家で、

本も10冊以上出版されている方に

何度もお話を聞く機会がありました。

 

 

その方に繰り返し言われたのは

 

『森嶋ちゃん。成功したいと思うならね、

《目標収入の5%を自己投資》するんだよ。

 

そして、3年かけてもいいから、

《自己啓発とか成功哲学系の本を

100冊読みなさい。》』

 

という言葉です。

 

 

それはどういうことか…

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

目標収入の5%を自己投資する

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これは例えば、目標収入が

 

月収100万円なら月に5万円

年収1000万円なら年50万円

年収1億円ならば、年に500万円

 

くらいは、自己投資に使いなさい、という教えです。

 

 

この言葉を聞いてから僕は、

月収が100万円越えるまでは、

 

食事は自炊し、短距離移動は自転車、

長距離移動は全て夜行バスで節制しながら

 

浮いたお金を、セミナーや本などの自己投資に充てていました。

 

 

 

また、この

《目標収入の5%を自己投資する》

という教え以外に、

 

本田健さんがどこかの本で、

 

『年収が2000万円を越えるまでは、

いかなる金融商品に投資するよりも、

自己投資して稼ぐチカラをつける事が

最もリターンが高い投資です。』

 

という様な事を語っていたのを読んで、

 

余剰資金は素直に、稼ぐチカラをつける自己投資にまわしてきました。

 

 

 

「人生は学びと出会いによって拓けていく」

という僕の信条は、

 

自分が、本やセミナーや仕事の現場や、

人との出会いの中で、自分が磨かれていき、

思ったような人生を生きられるようになってきた

という経験から導かれたものです。

 

 

そして、

様々な学びの方法がある中で、

 

最もお金がかからず、

しかも、自分のペースで進められて、

得られるものが大きいのは、「読書」でしょう。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

3年かけてもいいから、自己啓発とか

成功哲学系の本を100冊読みなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「本(など)から学びを得て、人生を良い方向に転換させる」

 

と決意したなら、この言葉は大きな目安となると思います。

 

 

いわゆる、ポジティブシンキングを含めた

自己啓発、成功法則系の本を中心に

 

マーケティングやスピリチュアルの本も含めて

3年で100冊読もうとするならば、

 

1年あたり33冊

1ヶ月あたり2.8冊

 

別の言い方をすれば、「11日で1冊」

のペースで読めばゼロから始めても

3年で100冊読むことが出来ます。

 

 

おそらくあなたは、

今まで自己啓発や成功哲学系、

ビジネス書などを読まれてきたと思うので、

 

その冊数を差し引いて、

3年後までに、計100冊の本を読む、

と決めたとしたらどうでしょう?

 

 

ここ最近の調子のまま3年間過ごすのとでは、

かなり未来が変わりそうじゃないですか?

 

 

 

3年で100冊を目標とするか否かは横に置いたとしても、

もしあなたが最近活字の

読書から遠ざかっているとしたら、

 

本を読み始めることに

億劫になってしまうかもしれませんね。

 

 

 

映画は見始めると約2時間拘束されて、

その映画を観たことが良い選択だったかというのは、

2時間拘束された後にしか分かりません。

 

それと同じように、

 

(読書には、映画どころではない

時間がかかるのにもかかわらず、)

 

読書も、本を読んでみないと

自分に役立つものか、何を得られるのかが分かりません。

 

 

アマゾンのレビューなどを参考に判断すれば

駄本(読む価値の無い本)に

当たる可能性は低くなりますが、

 

なにかしら『ガイド』があったほうが

読み進めやすいと思います。

 

 

あなたが僕の情報発信に

共感してくれているということは、

僕が読んで響いた本も役に立つはず、

 

という前提に立って、

 

 

今まで僕が読んできた本の中で、

「これは大きな影響を受けた」

「なんどでも読み返したい」

と思うものをリストとして挙げてみたいと思います。

 

現時点での森嶋を形成している

構成要素といっても良いかもしれません。

 

本選びの参考にしてください。

 

 

 ↓ ↓ ↓ 

森嶋ヒロツグ推薦図書リスト

https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-08de1a34

 

 

あなたの直感にピンとくるものがあれば、

ぜひ読んでみてください。

 

全て素晴らしい本ばかりです。

 

 

また、書き漏れがあったのを思い出したり、

新しく素晴らしい本に出会った際には、

リストは随時更新してシェアしていこうと思っています。

 

 

 

ちなみにこのリストには、

セールスや販売に関する本は

含まれていません。

 

なぜなら僕は、

本はほとんど読んだことがないまま、

研修や現場で徹底的に叩き込まれるという環境にいたので、

 

良書はおろか、セールスに関する本を

ほとんど読んだことがないからです。

 

僕のセールス能力は、

現場経験と研修での知識、

そして心理学やマーケティングが

外堀を埋めて成り立っている感じです。

 

 

また、

このリストに書ききれないので

羅列していませんが、

斎藤一人さんの本は全部いいです(笑)

 

講演会やお話の音源がCDやYouTubeに

アップされているので、片っ端から

聴くことをオススメします。

 

 

斎藤一人さんの他にも、

音声教材やDVDの映像、セミナー等

本や読書以外で学んだことは沢山あるので、

 

僕が先ほど挙げたリストは、あくまで

僕の経験に基づいた偏ったリストであり、

 

様々な分野が網羅されていて、

「これだけ読めば安心!」的なものではありません。

 

しかし、

(繰り返しになりますが、)

 

あなたが僕の情報発信に

共感してくれているということは、

僕が読んで響いた本も役に立つはず、

 

という前提に立って、自信を持って

オススメしている書籍です。

 

このリストがきっかけで、

あなたの座右の書が見つかったり、

現状を打破できるヒントが見つかったり、

将来のヴィジョンが拓ける

というきっかけになったなら嬉しく思います。

 

 

 

これから、残りの人生の中で

読める本の冊数は限られています。

 

その中で、せっかく時間を使って読むなら、

人生の質を高めてくれる本を読みたいなと思っています。

 

よければ、僕にあなたの選ぶ

【良書ベスト1〜3】を教えてもらえませんか?

 

ベスト1〜3冊とそれにまつわる思いなどを

簡単に聞かせてもらえれば嬉しいです。

 

 

ちなみに、僕のベスト3は、以下の通りです。

 

・道は開ける 文庫版 (デール・カーネギー)

・山崎拓巳の道は開ける(山崎拓巳)

・自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート)

 

 

選定にかなり悩みましたが、

 

書き出して眺めてみると、心の底から、

3冊とも読んで欲しいと思えるものです(^^)

 

気が向いたらぜひ読んでみてください。

 

 

 

 = 追 伸 =

 

ちなみに、僕は読書習慣のために

Kindle書籍が、月額980円で

読み放題になるサービスに登録しています。

 

2016年のリリース以降ずっと使い続けているんですが、これはめちゃ快適!

年間で10万円分くらいは書籍代を節約出来ています。

 

古典的な名著やベストセラー本だけでなく、

小説やマンガもかなりの量がタダで読めるのでおすすめです。

 

 

Kindle unlimited 月額980円読み放題
http://bit.ly/kndl_ulmtd_amazon
 

 

また、本関連で言うと、Amazonでは

プロが本を朗読した音声を聞ける「オーディオブック」

のAudibleというサービスもあります。

 

 

僕も今まで数十冊オーディオブック形式で読んできましたが、

『本を聴く』というのは、ながら学習に最適です。

(オーディオブックはもともと車文化の欧米で生まれたものらしいです。)

 

最初の一冊は無料プレゼント

みたいなキャンペーンをやってることも多いので

チェックしてみると良いと思います。

 

【Amazon の定額聴き放題オーディオブック:Audible】
http://bit.ly/audiobook_amazon

 

※おすすめオーディオブックは以下の通り

 

【人を動かす】デール・カーネギーの人を動かす方法

https://amzn.to/3EozpUX

 

【道は開ける】デール・カーネギーの悩まずに進め

https://amzn.to/310uH19

 

人生がときめく片づけの魔法

https://amzn.to/3GuiphT

 

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

https://amzn.to/3jMpf8L

 

 

 

 
※リブログ歓迎です
 
 
 【 お す す め 】 

なお、メールレターでは、僕が今まで行った

有料セミナーの動画や音声、有料のレポートなどを贅沢に配信しています。
(毎週、音声コンテンツをメルマガ限定で配信しています。)

まだ登録していない場合は、ぜひ登録しておいてください。
 ↓ ↓ ↓ ㅤ 
森嶋のメールレターはこちらから
https://s.1025h.com/p/main_m

(🎁初回登録時に、有料セミナー音声のプレゼントがあります。)