こんばんは照れ




小4から不登校になり、

ホームエデュケーションに変更していた息子。


3月に 中学を卒業します照れ


その後の選択について、以前書いたのですが、

高校へは行きません。




この時期になると、


日ごろお世話になっている方々から 

進路を聞かれることもあり、


息子の選択を伝えると、


「高校くらいはいかないと、この先大変じゃない?」


「あとで、困るよ。」


「人生の選択肢が 減るよ。」


「行く行かないは別にして、とりあえず 通信高校の手続きはしていた方が いいんじゃない?」


「今しておかないと、後々 行きたいってなったとき、大変だよ。」


という、声が ほとんどびっくり






 


大丈夫って言ってた私の心は ここ10日ほど

揺れ動いていました爆笑



 

でも、ようやく手続きをしないって決心。


それが 今日。



もし、この先、息子が 高校に行きたいって言ったら、その時は その時 動く。



今後 高校へ行く選択が出てくるかなんて、

今は 全く分からないし。


それなのに私が 


これから高校に行きたくなるかもしれないから、

手続きだけはしよう


と 息子に勧めるのは、 


なんか 違う。


息子が私に 高校は行きたくない って言うのに どれだけ勇気がいったことだろう。


なかなか言えなかったのかもしれない。


それなのに 私はその勇気を 踏みにじるのか?


いや、それは したくない。




小学校に入学してからというもの、


「どうして学校に 行かなきゃいけないの?」


と、聞いていた息子。



「僕は みんなと違うから、学校に行きたくない」 


「僕は 頭の悪い子なんだ。」


「先生にもお友だちにも バカって言われた」


「僕って、バカなの?

〇〇が できなきゃいけないの?」


「バカは 大人になれないの?」


「どうして みんなと一緒じゃないとダメなの?」


って 訴え続けていた息子。


なんか、そういうことがふと思い出されて、


一つひとつを思い出していると、


この子は、


「学校ではなくて、違うところ(社会)の中で 

輝ける子なんじゃないかなぁ」って思えて、



もう、いろんな言葉にブレないぞ〜っていう思いが ここ数日で むくむくっと 膨らんできた爆笑



いや、息子は すでに輝いてる爆笑  


息子だけじゃなくて、


みんな、みーんな、


一人ひとりが  

すでに 輝いている 大切な存在


唯一無二の存在





今回のことに限らず、


こうしていきたいなぁ。

こうしよう。


って決めても、


揺れ動く心は どんな時も 出てくるし、


人の言葉に 惑わされることもあるけど、


その都度、立ち止まったり、悩んだり、揺れ動きながらも、


最終的には


自分の心に落ちていくことを大切にしていきたい。

 




揺れ動かしてくれる ものごと、人 周りのおかげで、


自分の中で、揺れ動いていたものが 確信になったり、


まだ気づけてなかった 自分の心に出会えたり、


自分軸が ブレない キッカケにもなる。


ありがたいなぁ。


起こること全て

気づかせてくれた人、物事に感謝でいっぱい。





そして、そう決意したあとの ミラクル!!下矢印下矢印下矢印



すごくないですか爆笑








娘のところにいたので、娘が全部気づいて、写メを撮ってくれました。


1212分を見た後、

 


私の運転席シート(お尻の下)から、


平成12年の 500円が登場爆笑


天からの祝福を感じて 娘と大はしゃぎルンルン


娘も、息子の選択を尊重してる一人。


本人が行かないって言ってるなら、無理に行かせなくてもいいんじゃない。   

学校の勉強だけが 全てじゃないし。

〇〇は、〇〇の人生があるからね。



って照れ