こんにちは!

 

お仕事のご依頼はこちらにお願い致します
paprumi@yahoo.co.jp  viejouer@gmail.com

 

一昨日の夜に西宮に戻りました。

約1週間ブログをお休みしていましたね。
また毎日更新していきますのでよろしくお願いいたします!
(ブログの内容について以前お話しさせていただきましたが、ゆっくりスタートさせていきます^^)
 
しばらくは東京出張について書きます。

 

 TODAY'S
 
どこにいてもいつものがいい出張ハック

出張に行くときは、できる限りおうちで使っているモノと同じモノを使いたいのでシャンプーやクレンジングなどを詰め替えて持って行くようにしています。

 

ただ、100均のボトルに詰め替えたりすると結構嵩張るんですよねー

 

今回はシャンプー・コンディショナー・クレンジング以外にも、下着を洗う用の洗剤と柔軟剤も持って行きたいのでどうしようかと悩んでいたら

100均グッズで出張ハック

100円ショップで売っているチャック付きの収納パックでOK!という記事を見つけたので、真似してみました。

100円グッズで出来る出張ハック

まずはシャンプー・コンディショナー。1袋に1回分を詰めました。

100円グッズで出来る出張ハック

クレンジングはコットンを数枚入れて

100円グッズで出来る出張ハック

ビオデルマを入れていきます。

100円グッズで出来る出張ハック

本当はチャックの上にヘアアイロンを軽く当てるとしっかり閉じられていいそうです。でも私はヘアアイロンを持っていないので、試験的にこのまま持って行くことにしました。

100円グッズで出来る出張ハック

液体を入れる前にペンで何を入れているか書けば良かったアセアセ

匂えば分かるから間違うことはないけれど、先に書くのがいいですね。

 

液体の入ったパック 

一回り大きなパックに同じ種類のものをまとめる

大きなチャック付きパックに全てまとめる

 

それからキャリーに入れて兵庫から東京まで移動!東京に着いて、夜にキャリーを開けました。

 

さあ!どうなっているでしょうか!?

image

ヘアアイロンを当てていないけれど・・・
意外と大丈夫かも・・・?
image
全く漏れていませんでした気づき
すごい!!
 
結構荷物が多くてキャリーケース内はパンパンでしたが、全く漏れてない!ヘアアイロンで軽く閉じておくと完璧だと思います。
 
1番大きなチャック付きパックは洗濯に使いました。
image
衣類はコインランドリーを使って洗濯しましたが、下着や肌着は少し抵抗があるので(以前、靴を洗濯機で洗っている人がいて、それを見てからちょっと・・・)このパックに入れて、
image
洗剤・柔軟剤を少量入れて、水を入れてモミモミ。しばらく放置してシャワーで洗いました。
 
アタックの【どこでも袋でお洗たく】を買おうかな?と思っていたけれど、これで十分でした♩
 
 
image

では新しい1週間も頑張って行きましょう♩

 

にほんブログ村

#整理収納
#片付け・収納
#収納の見直し
#収納グッズ

#片付け

#片付けられない

 

イベントバナー

イベントバナー

 

▼サプリ選びに迷ったら・・・

結局どのサプリがいいの?とよく聞かれますが、あまりサプリを飲んだことがない方であれば、まずは【すっぽん小町】をオススメします!

私は13年ほど飲んでいます♩

【特別単価】すっぽん小町

 

▼塗って重ねてごまかさない、土台を整える美容水!

コスメのことを記事にするのってルールが厳しくて書くのが難しいけれど、是非試してほしい♡積み重ねって大事だと実感するオススメ美容水です。

まずはお試しから、是非♡

数量限定で2760円→1000円

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

 

▼読者登録はこちら

山本瑠実
 
▼愛用品をまとめています
山本瑠実のROOM