外見ばかりを気にするのは、自信のなさのあらわれ。 | 素敵引力の法則 あなたらしさが魅力になる
福岡・東京・大阪・沖縄・北海道と
全国を飛び回る

表情筋トレーニング講師 NLP心理カウンセラーの
すえながひとみです。




40歳過ぎて何年も経ち、
アラフォーというより、
アラフィフの方がだんだん近くなってきても、

「キレイですね」とか「可愛いね」と言われるのは、やっぱ嬉しいもの^^



キレイになりたい
若々しくいたい
っていうのは、多くの女性の共通する想いです。

 

 

IMG_2113.JPG

 



ただ、見の美しさだけに固執し過ぎてると、
年を重ねるにつれて、自分への自信はなくなってきます。




だって、どんなに頑張っても
外見ってだんだん老いていきますから。



これは、世界中の全ての人に共通すること。
誰も避けることはできません。




わたしの観察&経験上、
外見だけの美しさで通用するのって、30代半ばまで だと感じます。



それ以降の年齢の人で、
外見だけで自分を魅せようとしてる人は、ちょっと痛々しい…。


いい年して中身空っぽやん! ってイメージがでる。




あ、誤解のないようにいうと、
外見はどーでもいいってワケじゃなく、
もちろん外見を磨くことは大切。


でもそれは、
老いる自分を否定し、必死に若さにしがみつくためのものではなく、
自分を大切にするって意味の行為 
って感じ。




しかも怖いことに
老いていく自分に自信をなくしてると、


若くてキレイな子にヤキモチを妬く年増女!

になってる可能性大です…。怖!



世の中には
昔よりも今の方がずーっとキレイで、
若い子も憧れるステキな大人の女性もたくさんいるっていうのに。




ステキな大人の女性の多くは、

外見や若さだけが自分の価値なのではなく、
素の自分に自信があります。




だから、若くてキレイな子にヤキモチ妬くんじゃなく、
素直に若い子たちに「可愛いよねー^^」ってココロから言える♡


 

IMG_7768.JPG

 

 

 

素の自分に自信をもつためには、
外見の美しさだけにこだわるのではなく、やっぱり内面美が必須です。




たとえば、
外見が似たような人でも、感じる雰囲気がなんか違う人っているでしょ。



背格好が同じくらい(双子の姉妹とか)で、
着てる服も同じだとしても、
その人から感じるオーラみたいなのが全然違うっていうのは、

その人の内面が外見に反映されてるってこと。




顔の作りが美人かどうかというよりも、
その人の「人となり」や「想い」が顔にあらわれます。



年を重ねれば重ねるほど、
顔ってその人の内面や生き方がでてくる。


だから、
「年をとったら、自分の顔に責任をもて」とよく言われるんだと思います。




わたしの講座で、
スマイル(表情筋)トレだけではなく

<ココロ>についてお伝えしているのは、そんな理由もあります。



いろいろ経験して、
ツラいことも乗り越えて、自分を磨いていく。



がんばった結果、美しさや健康を手に入れ、
周りに幸せや勇気を分けてあげれるようになる。



だから、外見だけの美しさとは「美しさの次元」が違うんです。




今週末は東京で講座。
そのまましばらく東京に滞在して、歯科講習会のアドバンスに参加の予定^^
さらにパワーアップします♡






1人でも多くの人が、その人らしく輝きますように。



 

 
 

 

株式会社ブリルエッチ http://www.brill-h.com

 

講座・セミナーのスケジュールは→ こちら