「PROVIDE 技術講習 」×2 (3日間と8H)& ブックマークアイコン | Brighton 鎌倉 Essential selection

「PROVIDE 技術講習」3日間
過去にも一度受講頂いているプロディテイラー様よりご依頼頂きました
展示会等でもお会いして順調に仕事されているとお伺いしていましたので、再度のご依頼に「え!?」と
お伺いすると「技術的に困っていないが、10年やってきて改めて再確認」との事でした
前回の講習は10年前、受講者の方も僕も10年経っていますので改めて新鮮な気持ちで講習スタートです^^

まずは基本から、間違いはないか…

違っていてもより良ければ良いです^^


受講者の方、10年前の開業時に講習に来られた時とは別人の様な自信に溢れるポリッシャー捌きでした(10年もすれば当然なのかもですが、当時の初々しさを見ていましたので^^)


仕上がりだけでなく無駄な動きなくバッチリ
さすがです^^



サイドパネルも


2日目からは別の車を用意しまして
ホイール、まずは洗浄手順を見て頂いてから(ビフォー忘れまして^^;)

 

実践頂きます



下地処理洗浄


ボディ研磨へ

まずはボンネットの半分を僕が仕上げてチェック頂きます
なかなかのダメージでしたが肌を残して


研磨前の逆半分はこんな感じ


受講者の方にバトンタッチです

 

カーディテイリングの肝は徹底した「下地処理洗浄」

そして、美しく磨き上げる「繊細な研磨」

この2点が最重要です

この業界がやたら強くPRしている「コーティング」は、僕が考えるこの仕事の本質からすると塗装状態にもよりますが、トッピング程度です(なぜなら、ダメな塗装にはコーティングを行なっても良い結果が期待できません、それはコーティングの結果は塗装に依存しているからです。今現在まではそもそもがその程度でそういう物です)

本質は”美しくする事”です

 

”コーティングを生かすためだけの研磨”と

”車を美しくするための研磨”は違います

ここで仕上がりレベルの差が出ます

コーティングを追い求めているユーザーには関係のない世界かもしれませんが、僕らを支えて頂いている本質を求めているユーザーには、本質で応えなければご依頼は頂けません

"本質に価値がある"

それがユーザーに伝わった時に、リピートと紹介でご依頼がねずみ講の様になるかもしれません^^

※本質の捉え方は主観により様々です、自分が感じる本質とは何か?

この業界はその本質を履き違え、”ピンチはチャンス”が続いていると感じます

 

適当に仕上げるなら安易な淡色カラーですが、キッチリ仕上げるには難易度が高いです
照射角度も濃色とは全く異なりますが、現実を踏まえて、ですね^^



研磨は最終手段(この画像から「だよね」となった人さすがです)


最後は”講習者専用品”のご案内にて終了です


この度も受講頂きありがとうございました
また、素晴らしい成長ぶり何よりでした^^
今後のわからないこともなんでもご相談下さいませ


もう一つ「PROVIDE 技術講習」
2名の内1名は女性プロディテイラーにて「クレームはないが自分が納得しないケースがある」とご依頼頂きました
お話をお伺いすると”あるある”で多くのプロが通る道であるお悩みでした
結果が全てなので、深く考えて良いところと深く考えなくて良いところ、割り切って良いと思います(結果が教えてくれますからね^^)

まずは塗装のコンディションをどの様にして知るか

それは、磨いたらどうなった?から始まりますね^^
この”どうなった”は研磨中に変化する塗膜状態からの情報で判断する事になります


自分が見ている角度がベストなのかどうか
とても大事な事です
ベストではない場合、同じものを見ていても感じ方が異なります

 

振り幅の大きいパワーポリッシャーと振り幅の小さいコンパクトポリッシャー、どちらも長所を生かした使い方が良いですね^^

研磨の基本を理解したら、塗装の考え方のレンジをより広げます(経験が長い人ほど混乱するのですが^^;)


でも、混乱しても大丈夫
現実を受け止めて考え方を再構築、そして研磨だけでなくコーティングの考え方まで変わるかも
やるとわかります^^


最後は”講習者専用品”のご案内にて終了です(時間なく写真撮れませんでした^^;)
この度は、遠方よりお越し頂きありがとうございました
今後のわからない事は何でもお気軽にご相談下さいませ^^

 

 

最近は、なかなか講習の写真をまとめてブログにする時間が取れなくなってきてしまいました^^;

技術講習は多くのお問合せと受講を頂き大変ありがたいのですが、通常業務が追われるほどのご依頼を頂いてしまっております…

次回ブログの画像処理までは先ほど終わったのですが、このブログでは技術講習の内容を控えようかなと思っています

最近では、既に処理を諦めるほど写真が溜まってしまいまして…今では講習時に写真を撮らなくなりました^^;

現在の受講予約は来年の4月以降となっておりますが、この先”技術講習のあり方”を考えなくてはと思っています

 

それと、弊社ウェブサイトをスマホでブックマークした際に追加されるホーム画面でのアイコン、先日やっと作りました 遅^^;

iPhoneが基準になっていますので、Androidでは枠ができますが少しでも気分転換になればと^^

ブックマークしている方は再度ブックマークにてご確認下さいませ

 

それと先日、マカンがドナドナ〜TT

なかなか珍しいところが故障してしまいまして、その報告はポルシェジャパンからドイツ本国へ…

ちょっぴり大ごと?今はポルシェ本社からの連絡待ちとの事です

 

911は絶好調です^^

 

素敵な紅葉でした^^