京都ゑびす神社の十日戎と伏見稲荷大社 | 天使の石☆ハワイ大好き私の旅の写真 from京都

天使の石☆ハワイ大好き私の旅の写真 from京都

ハワイ大好き♪自然が大好き♪そんな風景を撮るのも大好き♪私の旅の写真をお届け。。。


京都ゑびす神社の十日戎☆えべっさんに行ってきました(*^ー^)ノ
大阪の今宮戎、西宮の西宮戎とあわせて日本三大えびす神社とされてるんですよね


8日「招福祭」、9日「宵ゑびす祭」、10日「十日ゑびす大祭」、11日「残り福祭」、12日「撤福祭」となり
私が行ったのは11日だったので残り福ですが残り物には福がある?!って事で???(^▽^;)


えびす神と言えば七福神の一人で右手に釣竿、左手に鯛。そしてあの大きな福耳。。。
七福神の中で唯一の日本生まれの神様って。


福笹奉納の舞。
ここで笹を買って


ここで縁起物の飾りを買って付けてもらいます。


そしてもう一つの行列のできる場所☆
本殿をお参りした後は本殿横の戸を叩きます。ここを優しく叩いてお参りすると願いが叶うんだそう。
ゑびす様は耳が遠いらしくゑびす様の肩をたたいてお願いしてる事になるみたいですよ♪




この商売繁盛の笹、このゑびす神社独自の「御札」の形態が広まったものらしく
笹は縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく真直に伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」と言った特徴から家運隆昌、商売繁盛の象徴となったんだそうです。


屋台もいっぱいで人も凄かったです!


そして、今年早くも二度目の伏見稲荷大社
初詣に行けてなかった友達について行ってきました☆頼まれた笹持ったまま・・・(;^_^A








この写真ではあまり人が写ってないですがまだまだ凄い人でしよ。


ちなみにイナリ(稲荷)って名前が付いたのは山城国風土記逸文では「イネが生った」(稲生・いねなり)ところより社名としたなどいろんな説があるんだそうですね。