今日のブライトロジック -32ページ目

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX750改

 

ダイマグのリヤホイールを合わせます。

 

 

 

 

このタイプのダイマグのチェーンラインを外に出すにはスプロケットを

 

外に出すしかありません、これはそれ用に特注したスプロケットです。

 

 

 

 

ディスク側もディスクのアダプターを使ってGSXの220φを付けます。

 

 

 

 

ブレンボの220φT=5ディスクですがサンスターのフローティング

 

の220を付けることもできます。

 

 

 

 

 

 

借り付けしてみましたこんな感じで付きます。

 

この後スイングを変えるのでサイドカラーは新作になります。

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI ZZR1100D

 

水のホースを全部交換してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

石破も岩屋も何やってくれちゃってんのかね最低なやろーだな。

 

俺が納めた税金の使い道は払った人が決められるようにしてくれないかな。

 

海外にあげたり、何でも無償化に使われちゃーたまんねーよ!ボケが。

 

いやホントこいつらどうゆうつもりでやってんだ。

 

トランプの真逆やってんな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼

 

下回りは出来てきました。

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼 2024

 

ハンドル交換終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX750改

 

フロントホイールを合わせて行きます。

 

NEWベアリングを圧入していきます、圧入の感じもキツメな感じで

 

左右ともいい感じです。

 

 

 

 

エアーバルブはマルケジーニの横向きを使います、このホイールは

 

外側の面の方が綺麗なので外側にOリングがあるバルブを使います。

 

 

ディスクはサンスターのネオクラシックです。

 

 

パットもブレンボのNEWにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

ミニチュアはやっぱり好きですね~~~おばちゃんのジオラマ

 

凄いね。

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼 2024

 

ハヤブサのTOPブリッジをアグラスさんの削りに、モーターサイクルショー

 

で見たアエラさんのも綺麗でした。

 

今回はアグラスさんの黒で。

 

 

からの~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX750改

 

ホイール、ディスク、スイング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI KZ1000

 

 

補強材作って行きます。

 

補強の場所で材料の厚みも変わってきます。

 

 

 

タイダウンベルト

 

最強のベルト作りました、BIGバイクでも揺れません。

 

 

定価30000円税込み

 

 

 

 

       (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

こういうの好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

新製品

 

前にも作りましたがうちで使ってるタイダウンベルト50mm幅。

 

今使ってるのも古くなってきたので新作で作りました。

 

市販されてるベルトは幅も狭く弱いために走ってると左右に揺れる

 

んですよね。

 

このベルトだとガッチリ止まるので左右に揺れて緩むことまありません。

 

そもそもはヨシムラの時に4トンにバイクを積んでレースに行くとき用に

 

これと同寸法の物を特注して作って使っていました。そのころから50mm幅

 

の物を使ってます安心なんで。

 

 

 

 

 

 

 

右が古い方です。

 

左右税込みで¥30000で販売します。

 

S氏が毎日のように車検場に行ったり福岡や岩手などまで行っても途中で緩んだ

 

事はありません。

 

そんなに多く作って無いのでお早めに。

 

 

 

DUCATI スクランブラー

 

車検ですね。

 

 

あれって思って自分の見てみたら案の定とっくに切れてました。

 

 

6年8月、そろそろ1年じゃん。

 

 

BMは?って思ってみてみたら

 

 

まだ大丈夫でした、8年4月

 

結構忘れてるものなのでチェックしておいた方が良いですよ。

 

 

 

 

 

    (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

モリワキさんの古い画像見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この人たち凄いよな。

 

良い悪いは別にしてよく働く、良く動くね。

 

日本はいかに働かないかって、こんなことじゃすぐ抜かれちゃうね。

 

日本のバカ政府何とかしないとやばいね。

 

 

 

 

 

 

BMW M2Conpetition

 

お休みは今日までだったので草刈りやる気でいたのに雨でしたね~。

 

明日から平常営業いたします。

 

12日FujiSpeedWay走行なので052にタイヤ交換しておきました。

 

 

 

 

 

付ける前に傷や釘とかチェックしますがタイヤカスが気になったので

 

スクレーパーで取りました、そんなにひどくはなかったんですが

 

でかいのが2か所ぐらいあって、バーナーで少し炙ってやれば割合

 

簡単にはがせます。

 

 

 

これは小さい方ですが、これぐらいなら簡単です。

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼 2025

 

ハヤブサを眺めていたら隼にもウイングでしょう!

 

って気になってきました。

 

 

 

ハヤブサはこんな感じじゃ無いでしょうが似合う形でチョット

 

考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

またシュミレーター行かなきゃ。