今日のブライトロジック  20250905 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI カタナ1100

 

外装の色変えをしたカタナです、中古車で買われて持ち込まれた

 

車体ですが、ブレーキホースを交換してほしいとのことですが

 

それまでにいろいろなおさないとブレーキホースにたどり着きませんね。

 

グリップの位置も左右で違いすぎでしょ。

 

 

ハンドルが切れないし、末切りでカウルにホークが当たります。

 

 

スロットルも開け初めで引っかかりますね。

 

スイッチの位置決めのボスも全部切られていてスイッチがグルグル回っちゃうし

 

ボルトも片側ついてない。

 

 

 

 

ステップを無理やりヨシムラのを使っているのでサイドスタンドが

 

上がるとチェンジペダルとの隙間が無くなって足が下に入らないので

 

サイドスタンドを最後まで上がらないように付け根に溶接でもってあって

 

こんな状態で走ってることになって危険かな。

 

ピボットの補強の形を見ればどこがやったかぐらいは見当は付きますが。

 

 

 

ピボットの内側はチェーンを通すのにパイプの半分ぐらいまで削らています。

 

 

 

 

ちなみに750Eはここまで収まるようにしてます。

 

 

KAWASAKI Z750FXⅡ

 

ウインカーはこんな感じです。

 

 

 

KAWASAKI ZX10R

 

バザーズを全部外してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOYOTA RAV4 ACA31W 2.4L

 

ボディーのコーティンが終わってディーラーから戻ってきました

 

最高に綺麗だしカッコよくなったな~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

前からがプリウスかクラウンか?似てるな。