DUCATI スクランブラー803
フロントフォークのシール交換終わりました。
一つ思ったのがインナーのメタルが収まる所の面取りが逆だな、
ここにメタルが収まってるんですがアウターから引き抜くときにここの
メタルにアウター出口のメタルが引っかかって全部抜けてくるんですが
まあ、どのメーカーも同じようなつくりなんですが、このフォークは
上側がテーパーに面取りされてるせいで、引き抜こうとしたときに
メタルが上に逃げて外れちゃうためにアウターにオイルシールとメタル
残ってしまってひと苦労しました。
最近はディーラーでもこういった作業は外注に出すみたいです。
確かにこのフォークの作りだと油面を測るのは無理ですね。
しかもニックスだし、片側ダンパー、片側スプリング、まあ
コストダウンですけどね。
出来上がった後ホーク単体で押してもなんも分かんないのが凄く
いやです。
SUZUKI 隼SPL
乗ってきました、まあいいに決まってますが、確かに良い。
隼みたいじゃない、チョット大きいR1000みたいな感じで
凄いかるい。
言ってたアクセルの開度もあんまり気にならない、飛ばしてると
その辺は気にならないんですよね、ゆっくり小さめのコーナーと
峠のクリップ付近のパーシャルの時とかじゃないと分かりにくい
のかもしれないですが一応広くしてみましょう。
ノーマルは33φぐらいです。
巻き取り小さくしたので明日乗ってみます。
IRIS OHYAMA
どうでもいいことですが、トースターが新しくなりました。
今までのは自分が大学2年の時に先輩方貰った物です、ついに。
早速トーストを焼いてみました、水を入れるところがあるので少し
ふっくら焼けましたね。
今日のお土産
横浜のお客様から頂いたので横浜のお菓子かと思ったら九州でした。
なんばん往来です。
美味しかったですありがとうございます。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
さっさと高市さんい交代してくれよ、も~~~。
日本がどんどんおかしくなって行ってるのわかんねーのかな。
会見中に阿部って言葉が5回も出たらしいけど、
これから付き合いたい女に元カノの名前を出す奴は普通いないよね、
付き合いたくない場合ならぶち壊すつもりで言うけどね。それだな。
なめられたもんだな~。目つきと顔とじゃべり方ダメだ。
娘はフジテレビらしいじゃん。