FujiSpeedWay
2025初FujiSpeedWayに行ってきました。
ライセンスの更新に、12月の18日に走る予定だったのに
インフルエンザで行けなくなってしまったので・・・電話してカードで
払えませんかって聞きましたが前にカードを使ってないと払えないみたいな
事だったので天気も良いし令和7年初FUJIに行ってきました。
受付の横のボード見たらスポーツ走行の枠もあったのでもったいなかった
ですがスタットレスのX1じゃチョット無理なので・・・。
ぐるっと回ってきました。
BSの看板も最高な位置にありますね、流石!
富士山の雲が~~~。
何の枠かわかりませんでしたが2台しか走ってませんでした。
チョット30度バンクまで行ってきました。
須走落とし。
予定の走行は2月の25日だったかな。
KAWASAKI ゼファー750
お問い合わせを頂きました、ありがとうございます。
キャブはナンバー着いたらちょっとセッティングを変えます。
乗らないとわからなので、登録が終わったらタイヤは新品にします。
シートの裏も綺麗です。
結局メーターのカバーやヘッドライト本体、ウインカーもすべて新品になってます。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
1400万・・・あほか!
例えば、BMWの新型のM2新車で買って1000~1200、残った
200万でリッター200円のハイオク買うと10000リッター買えるよね。
M2の燃費を9L/kmとしても90000キロ走れるよ、M2で9万キロ走る奴なんて
いないよ。自分のM2まだ15000キロですから。
今どこのメーカーも電気なんて使えるか~ってみんなきずいてきてる所に
今更ないよ、BYDが日本で売ってること自体が意味わかんねーって感じ
だしね。フルエ液晶のメーターなんかも実際使ってみると使いにくくて
イライラする、BMのX1の現行がそうなんだけど使いにくい、なので
自分はいっこ前のX1にしたんですガソリンタンクの容量も61だし
今のは54。???
さて~~~明日10日は幕張でオートサロンです。
今回もオーリンズさんのブースもカッコよくGALも沢山いるし。
藤壺のブースには新型レクサスLBXモリゾウRRのマフラーが早くも
完成してるようなので必見です。自分のM2も藤壺のマフラーに変えて
確実にパワーUPしてますからね。(びっくりした、速くて)
去年のオートサロンで発表されたレクサスLBXモリゾウRR、今年は
この車を展示しているところが多いでしょうね。
早く来ないかな。














