SUZUKI カタナ1100
ファイナルエディション
ファイナルエディションをカスタムするならこうやれ、的な
静岡のファイナルエディションです。
バックステップは激レアなヨシムラ製
マフラーもヨシムラのチタンバナナ管。
オーリンズのグランドツイン、ブレンボリヤキャリパー、サンスターフローティング
220φデスク、マグタンのJB4、スイングアームはアドバンテージのスイングアームで
下側にうちで補強を入れたタイプです。
フロントブレーキはブレンボキャスティング、サンスターネオクラシック
ディスク。ブライトロジックオリジナルカーボンフロントフェンダー。
シートはスプリームシートさんの特注。
フロントマスターはブレンボレーシング削り出し。
キャブ、エアクリーボックスはスタンダードのまま。
そかし綺麗だな~~~作って何年たつんだっけ?
全て元のスタンダードノーマルの状態に戻せるように製作してあります。
まあ車体はホイールやブレーキ変わっていた方が確実に乗りやすいですけどね。
SUZUKI GSX-R1000 K6
ビトーさんのホイールの場合K6だとスタンダードのタイプのディスク
しかつかないのでアダプターを外してスズキのレース用取り付けピッチの
ディスクにするしかありません、なのでスタンダードのホイールにブレンボ
のK6用を付けていた場合ホイールを変えるとデスクも変える必要が出て来て
しまいます。スタンダードのホイールを外した時にまた説明します。
こんな感じになります。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
1977年のF-1。ホッケンハイムGP
いや~~~たまらん。
ほとんど全開じゃない?
ここをクリック
凄いコレクションですよ。