SUZUKI GSX-R750RR
お客様が気にしていたという事でS氏がフレームを綺麗にしてました。
こんな感じになってます。
キャブをOHするときに外装も外すでしょうからいろんなところが綺麗に
出来ると思います。
KAWASAKI ゼファー750
テールレンズの新品が来ました。
今回ショート管じゃなくて、バンクさせても出来るだけすらない
マフラーを作ってみましょう。
ノーマルステップだとタンデムステップがあるので、できる限りで
やってみましょう。
リヤサスがスタンダードだとどうしてもリヤが低くて擦っちゃう
んだよね。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
1988年のDAYTONA200の動画、これ見たことあったのかな。
この年のメカニックは高橋君と田川が行ってましたね。
50マイルは勝ってるし決勝も良いレースしてたね。
ケビンとダグと大島、トップになってる周もあるし惜しかったね。
辻やん痩せてんな~。あの紺のブレザーを着てるってことは富士モーター
ミュージアムの祝勝会の時かな。
しかしヨシムラで走ってるライダーはスゲーライダーばっかりだよね。
俺もホント良い時期にメカニック出来て良かった。
こんな動画も見つけました、大島の相当なファンですね。
NASAダクトやサイドのフィンのあたりのプラスチックの
成型品は本物ですね。