今日のブライトロジック  20240815 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

本日から通常営業いたします。

 

今日までお休みだったので明日、15日は普通に営業いたします。

 

年後半もよろしくお願いいたします。

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

ホームページにカタナ1100のお問い合わせのご連絡を頂いたので、

 

今うちにある先日完成したコンプリート車両のご紹介をしていきます。

 

 

エンジンはフルにOH含めたカスタムチューンしてあります。

 

ワイセコピストン74mm1135、ミッション、クランクケース

 

その他レース車両と同じバリ取りや軽量。

 

エンジン塗装もサンブラ塗装です。

 

キャブはヨシムラTMRMJN40φ。

 

電装ハーネスも新品です、点火はウオタニになってます。

 

フロントスプロケットカバーはヨシムラでオイルキャッチタンクを製作しています。

 

 

マフラーはうちのオリジナルで42.7φのエキパイです。

 

オイルクーラーは13段オイルホースはクランクケース前側から取ってます。

 

 

ブレーキはマスター、キャリパーブレンボです、パットもZ04に変更してあります。

 

ブレーキホースはグッドリッジで自社製です。

 

ディスクはサンスターのネオクラシック310mmT=5。

 

フロントフォークもインナーNEWでリセッティング済みです。

 

ホイールはPMCさんの18インチフロント2.75-18リヤ4.50-18

 

フロントフェンダーはブライトロジックオリジナルのカーボンフェンダーです。

 

タイヤはBSのBT46。

 

全てのカスタムパーツは新品です。

 

 

マスターはブレンボの鍛造19φL18です。

 

 

クラッチレバーはドミノのレシオの低い物に交換してレリーズもロング

 

にしてあるので握りは軽いです。

 

メーターワイヤー、スロットルワイヤー、クラッチワイヤーすべて新品です。

 

 

リヤショックのオーリンズのレジェンドツインも当然新品です。

 

バックステップはオリジナルで製作しています、ポジションはそんなに

 

きついポジションではありません。

 

 

 

 

タンクの中のコーティングもしてあります。

 

メーターも日本計器さんでOHしてもらってます。

 

 

外装のペイントもNEWペイントですSUZUKIのロゴはオリジナルの

 

カーボン調になってます。

 

車体フレーム本体は20か所の補強が入ってますステムやピボットのベアリング

 

ゴム類もすべて新品です。

 

フレームの塗装は西村コーティングさんのダイヤモンドコートです。

 

最高の出来です。

 

よろしくご検討ください。

 

 

ベース車両を買ってカスタムするよりは安上がりで製作時間もかからず

 

すぐ乗れますから。

 

 

SUZUKI GSX-R750

 

熱い中、今日も良くやったと思いますよ・・・。

 

メインスイッチが付いてちゃんとハンドルロックもできます。

 

 

 

 

ホイール左右のベアリングを変えて、ディスタンスカラーを製作して

 

25φのシャフトが使えるようにして・・・。

 

ベアリングは寸法が特殊です。

 

 

ディスクのOFFSETを変えてキャリパーのセンターに持ってきました。

 

 

ディスクの外周とパットの位置も面取り分外に出てぴったりです。

 

 

 

 

フロントは完成です~~~。

 

 

 

         (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

やばいこのチャンネルにはまってきた。