SUZUKI TL1000
新品のガソリンポンプが来ました、シール、ガスケット類も
そろいました。
良かったよ~~~。
これじゃ~ね~。
助かりました。
2000年ぐらいからのインジェクションのバイクもそろそろインジェクター
回りのオイルシール、Oリング結構な数使ってますから交換しておいた方が
良いですよ。
下は2010年ぐらいの隼ですが全てのOリングガスケット、GASホース
連結のプラスチック、すべて交換しました。
この年式のバイクとかからこういったトラブルが出てくると、旧型の隼やR1000
などもこういったトラブルが出ないとも限りません。長く乗る予定であれば部品の
交換だけしておいた方が安心ですね。
SUZUKI GSX-R750RK
’88の大島仕様ですが、ライトステーが出来ました、ちょっとひらめいて。
フロントタイヤの下に後ろの高さに合うようにアルミの材料を置いて車体の
平行を出してライトベースの傾きを決めます。
ライトステー軽量しないと。
今日のお土産
自分がプリン好きを知っていたのか・・・・・。
相模原で有名なプリンを頂きました・・・最高です。
小川フェニックス。
全部食べても良いですか・・・?
通販、お取り寄せできるみたいですね。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
日本はマジでつぶれるな、やばいぞ。
うん!挟まれたい!・・・白石麻衣・・・マジで挟まれたい。















