今日のブライトロジック  20240518 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R750RR

 

エンジンばらしました。

 

部品の測定に時間がかかりますね。

 

 

 

 

 

 

クランクケースのバリ取りからキッチリいつも通りの作業でやって

 

行きましょう。最高のRRにしていきましょう。

 

この乾式を修理できる部品もうちにはあるので安心して買っていただけますよ。

 

みんなそこが心配なとこなんで。

 

早くヨシムラが乾式の部品、クラッチプレートとオイルシールを作ってくれると

 

良いんですけどね。

 

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R1000K9

 

フロントフォークを車体に付けました。

 

ディスク前後、キャリパー、マスター、ホイールきれいになりました。

 

メッキのキャリパーは使っているとくすんで来ちゃいます、中性洗剤で

 

洗ってもくすみは取れないのでピカールとか細かいコンパウンドで布に

 

付けて磨くと結構綺麗に光ります。

 

根気が必要です、指紋もなくなりそうでした。

 

 

 

 

 

マスターはRCSにします。

 

 

ディスク、キャリパーの取り付けはチタンボルトです。

 

 

 

 

ホイールはマルケジーニの7本スポークのMgホイールです。

 

やっぱり軽いですね~~~。

 

 

 

 

 

         (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

この前丸ビルの前から乗ったタクシーがセンチュリーV12でした、

 

私、初センチュリーはタクシーでした。

 

静かだし、33万キロって言ってたけど全くガタピシしてないし、

 

やっぱ最高級だったわ!

 

 

RCFカッコ良くなりましたね~~~