今日のブライトロジック  20230919 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI Z1

 

クランクケースが合わさりました。

 

クラッチのハウジングの2つの14φぐらいの穴は軽量の穴です。

 

ダンバースプリングの所も強化しました。

 

Z1の外装をペイントに出しました、オレンジ火の玉です。

 

これでビッカビカのZ1になります。

 

 

 

 

 

 

SUZUKI GS1000

 

ショックの取付が出来ました。

 

 

 

 

 

 

ステップとタンデムステップの取付を作ります。

 

 

 

 

この後、補強も入れて行きます。

 

 

 

レッツ レン耐

 

青木琢磨さんがやっているレンタイにうちの連中がたまに出てるんですが、

 

あと、カフェ耐と。

 

昨日筑波で優勝したらしい。

 

うちのS氏と森宗さんと矢野兄弟4人で出てるみたいです。

 

楽しそうにやってます。

 

どんなレースでも表彰台の一番上は良いもんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

うちのS氏が好きそうなトラックですね。

 

 

 

この人面白いし、その通り!EVなんてそこまで進めなくても良いの!

 

オバサンが近所に買い物に行く程度です。

 

アメリカもEV禁止の州が出てきました。

 

アメリカ横断!車でしたことありますか?USヨシムラのレースの時に

 

ロスからDAYTONA・・・4回・・・片道5800Kmあります。(稚内~那覇・3300Km)

 

ロスからアトランタ・・・・1往復

 

ロスからミネアポリス(ブレーナード)からニューハンプシャー(ラウドン)から

 

ミルウォーキー(ロードアメリカ)からロス

 

ロスからサンフランシスコ(ラグナセカ)

 

アメリカ走ってみりゃー分かりますよ、あんな駄々広い、な~~~ンも無い砂漠ばっかり

 

のとこにどうやってEVのスタンドなんて作んのよ。

 

できっこないでしょう、ロスの中だけとか・・・・大きな町の中だけで使うしか

 

無いよね。って言うかアメリカなんて産油国でガソリン安いんだからEVなんて

 

必要ないし、ロスからグランドキャニオン行こうとしたぐらいでも死ぬね、トラックで

 

走っていてもガソリンスタンド探すのに大変だったりするんだから。

 

 

 

さっさとEVなんてやめて、インフラとかにも税金使うのやめてよ!無駄だ!

 

自分の回りの自動車、バイク関係者全員EVなんていらないって言ってのに。

 

30分かけて40%充電・・・ふざけんなそんな暇じゃない!

 

タイヤ前後変えてGAS24L入れて11秒でおわらそうとしてるんですよ、

 

日本人のおじさんたちは急いでんだよいつも。