今日のブライトロジック  20230402 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R1000 K9

 

ヨシムラのマフラーを付ける時に説明書の指示道理にステーを切って

 

オイルクーラーを止めていると、振動でステーが折れる。

 

この車両も折れてました、削って溶接で補強をして直しましたが、チェックして

 

おいた方が良いですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

TMR40のキャブが付きましたね。

 

クラッチも軽くなるレバーに交換しました。

 

そろそろエンジンに火が入りそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI KZ1100

 

モーターサイクルショーの展示から1073なので1100と呼ぶことにしました。

 

オーリンズ仕様で納車することになりました。

 

まあそうなりますよね。

 

 

 

 

                 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

全日本ロードレース、1戦目の茂木ヒート1でしたね。

 

津田君が予選4位決勝4位でした。

 

明日は表彰台に上がって欲しいですね。

 

 

 

 

 

この人達こそ・・・SDGsですよ。

 

ショックの中に入れたオイルが汚いままの様に見えましたが・・・オイルシールとか

 

を交換したのでしょうか?

 

 

 

日本の昭和の初めはこんな感じだったような気がするがなんか凄くたくましい

 

感じがして、今の日本の様に何だかんだ言って働かないでいると簡単に

 

追い越されるんでしょうね、この仕事量に。

 

材料も無駄にしないように使ってるし、作業が早くて、休まない。

 

今の日本の政府の様にボケたことばっかりやってたら日本は終わるな。

 

子育ても根本から解決しないと、もっと働ける環境を作らないと、働かない

 

やり方、休みばっかりで給料を上げるって???政府がいろんなとこに

 

補填しまくって税金で・・・・ばかなの?

 

今度の運送業界の規制の強化、あんな事したら日本が回らなくなるぞ、

 

今でも昔に比べて非常にきついのに業界の事が分からない奴らが

 

偉そうに決めるもんじゃないよ、車の免許ない奴が道路の設計するようなもんだ!ボケ!

 

 

 

いやしかし・・・・何でも直すな~~~。SDGsだな。

 

でもこのホイールは絶対使いたくないけどね。

 

アルミって??アセチレンで着くの?

 

やったこと無いからな。