SUZUKI 2021MOTOGP
一台もらってきました。
ナンバー取って乗ってみますか。
KAWASAKI KZ1000 LTD
先に車検取っちゃいましょう。
ホイールが似合ってないね。
ネット見てたら・・・ZもLTDで良いんだね???
この車両は初めからLTDってわかってて安く買ってるからいいけど。
まあ確かに同じだけどね。
SUZUKI 隼1300
気になっていたところもやり方変えて・・・完成ですね。
バックの取付方法をちょっとだけ変えました。
このシートより後ろの部分はこのバックが付くことが前提で作ってましたから
こうやってついた状態で全体のバランスが取れる感じです。
なかなか良い感じにまとまってると・・・・・思うようになってきました。
高速、試乗してきましょうかね。
一泊のツーリングぐらいはこのバックでちょうどいいんですよ。
BMのサイドに付けていた小さめのサイドバックも付けらるように
検討してみますネジ位置もあるので行けそうですね。
お土産を入れてくるのに便利ですからね。
チョット試乗してきた感じは、ハヤブサのズッシリ感は全くないですね。
普通に軽い、クラッチも軽くて扱いやすい、パワーは十分すぎる、結構開けて
加速するとフロントが簡単に軽くなってくる。ガソリンを満タンにしてもそんなに
操安に変化は無い感じ。ブレーキも掛けやすいし、ブレンボのパットも良く止まる。
スクリーン効果はかなりあって楽、高速で頭の位置を確認してみましょう。
最初のミラーが内側過ぎて見えなかったので、ミラーをナポレオンの物に交換した
ので良くなってると思います。フロントの接地感も感じられるので最初から結構
開けて行けました。
前に作ったTRX850と兄弟車の様になってます。
もう少し乗ってみます。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
どうやらBMは・・・X2も新型が出て来てますね。
この様子だとどの車種も新型になって来るので・・・・チョット様子を見る感じですかね。
X1の18dかX2の20dを中古で探して取りあえず乗ってますかね。
この前新型X1を試乗させて頂きましたが、大きさはあのぐらいまでじゃないですかね
BMに限らず新車が出るたびにどんどんデカくなってホント選びにくい。