今日のブライトロジック  20230120 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI KZ1000

 

マフラー付きました。

 

いや・・・良いです。

 

 

 

 

 

ウインカーの取り付け前にウインカーの中からアースの線を作って増やします。

 

ウインカーのボディーからのアールは点滅しないとかのトラブルが出る可能性が

 

大きいので球のソケットの所にアースの線をハンダ付けで増設します。

 

 

 

 

 

フロントのウインカーのステーが短い物になりました。

 

 

 

NISSAN S30Z

 

直6のオイルフィラーキャップアルミ製あるんですね・・・・。

 

磨いてみました。

 

砂の跡が深いのでここまでですね。

 

 

 

 

 

 

SUZUKI 隼 1300

 

ETCの場所を決めて。

 

各部本溶接して完成させましょう

 

この箱の中にETCですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z900RS

 

今日乗りました、まあ、乗りにくくはなってません。

 

変な切れ込み感も無く・・・・・タイヤが減って来たら切れ込む感じがするかも。

 

でもまあ・・・問題なく走れます。変な感じはありません。

 

クラッチも軽いし乗りやすいですよ。

 

取りあえず走ってもらって感想を聞きましょう。

 

この色良いですよね。

 

 

 

 

 

                (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

新しい車検証はこんなに小さくなって次の車検日も記載されてません。

 

ただでさえ増税だって言ってのにこんなもんわざわざ今!新しくしてなくて

 

いいよ、全くバイクも車もだからどんだけ金使ってこんなことしてるの?

 

QRコードを読み取らないといけないし裏側にもスマホで読み取ることころ

 

があって、スマホが無いと車検証の内容も分からなくなっちゃいました。

 

コロナで車検の日を伸ばしたりしていて車検忘れてる人が多くて困ってる

 

のに次の車検の日が一目でわからないなんて。

 

だだでさえ車検証無くす人が多いのにこんなに小さくしら余計に無くすぞ。

 

全く防衛費で増税だのなんだのってやってるのに今こんなにどうでもいい

 

ことに金使ってんじゃねーよ。ったく!

 

給付金から消費税から一旦全部やめろ!

 

防衛費も今はいいから全部一旦やめて全てやりなおせ!

 

上の紙がA4、下が新しい車検証、はがきより少し大きいぐらい。

 

既に陸自のなかで車検証を落とす人続出!してんだって。

 

誰なんだろうこんな使いにくいの考えたバカは!

 

 

 

 

 

 

 

BMW、X3 M40d・・・・・・直6・・・3000ccディーゼルターボ・・・340PS

 

なんとトルクが70キロ。リッター15ぐらいは走りそうだしタンクは68Lだから

 

かなり走るね。1020Km・・・・700ぐらい走ったら給油かな。

 

チョットデカいけど・・・・これぐらいしかないね。

 

社長のアルピナと同じエンジンかな。