今日のブライトロジック  20221111 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R1000 K7

 

ヘッドやミッションなどをバラしていきます。

 

 

へっどからバルブが外されました。

 

 

 

 

さてバラバラになりました。

 

ここからは一つ一つ細かい作業です。

 

 

 

 

 

スクリーンワンオフ制作。

 

もう手に入らなくなってしまったスクリーンを製作します。

 

スクリーンクラフトさんにお願いして作って頂いてます。

 

クオリティーは最高です。

 

ヨシムラの頃からずっとお願いしていてTTF-1のスクリーンやDAYTONA仕様

 

ボンネビルなど自分がいたころのスクリーンは全てスクリーンクラフトさんでした。

 

何よりスクリーンへのこだわりが凄い。

 

HONDAのMOTOGP、耐久レーサーなども最近まではスクリーンクラフト製でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンドはお客様の方でカットすると言うことだったみたいなのでチョット長めに

 

カットしてあります。

 

 

古いレーサー用のスクリーンとかなかなか手に入らなくなってますからね。

 

出来る限り制作できるものは対応しますのでお問い合わせください。

 

 

 

KAWASAKI KZ1000

 

ヘッドライトはCIBIEです。新品です。

 

 

スイングアームとステップはモリワキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

ジャガーのFタイプRって凄いんですね。

 

V8・・・5000cc…スーパーチャージャー。ビックリです。

 

 

 

 

家庭の蛇口に発電機付けますか。

 

水車回すだけでも少しはましか?