今日のブライトロジック  20221102 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI KZ1000

 

ざっくり切り落とされた部分を綺麗にします。

 

幸い外国の人も肝心なメインフレームにはあまり傷をつけないようにカットしてくれて

 

ありました。

 

表面を綺麗にしてから溶接で穴をふさいでサンダーの傷のあるところだけ少しだけ

 

もって後から仕上げて行きます。

 

 

 

 

 

 

明日仕上げてみます。

 

 

 

SUZUKI カタナ1100

 

タンク内側のコーティングが出来ました。

 

ある程度時間がたっている鉄のタンクはこのコーティングをしておけば安心です。

 

タンクのコーティングは自分でやるKITとか出てますが値段からしたらプロにやっても

 

らった方が安心で綺麗ですよ。

 

タンク単品で送ってもらえたら加工して戻すことも出来ますよ。

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI KZ1000

 

バルタイ取ったらそろそろ完成ですね。

 

 

 

 

ピッカピカのエンジンが載ったKZ1000欲しい方こんなのホント貴重ですよ。

 

高いですけど変なのよそで買うより結果安上りですよ。

 

 

 

 

                 (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

世の中には凄い人がいっぱいいますね、感心するWAO!

 

 

 

一生走れる方が良いんじゃない。?・・・・原子力自動車。

 

めっちゃパワー出そうだし。

 

どのみち水素も爆発するでしょ?

 

衝突事故でトンネル火災の中に水素自動車が4,5台入っていたら怖くて

 

レスキュー隊も入っていけないでしょ。まだどのくらいの爆発するか聞かされてない

 

からね。水素満タンの車がどのくらいの爆発をするのか???

 

小笠原の新しくできた島の火口のマグマの中にヘリコプターで水素自動車を

 

落としてみて、測定してみたら実際どうなのか?安全だ爆発しないって言葉で

 

言われても信じられないので。実験してほしいな~~~。原爆より水爆とかの

 

イメージしかないから。

 

レスキューの人達も大丈夫だって言われてもね~怖いでしょ?

 

大丈夫だからって言われて助けに入ってらドッカ~~~ンってなったらね。

 

その実験を先にやってからじゃないと水素自動車作ってもめっちゃ危ないじゃん

 

ってことになったらね。そもそも自分の家の隣に水素ステーション作らせてって来たら

 

断りますよ俺は。冗談じゃないよ・・・・よそでやってて。

 

原子力発電所も同じだけど。

 

原発再開させるためにやたらと電気が足りないアピールテレビでしてるけど、

 

じゃあ、電気自動車とかやめたら?

 

電動キックボートとか、なんでやってんのよ、ただでさえ自転車が危ないって言ってんの

 

に、キックボード作ってる所から政治家に賄賂かね?いやマジでやめて。

 

電動キックボードの飲酒運転とか、それとぶつかったら車が悪くなるんじゃ冗談

 

じゃねーよ。