今日のブライトロジック  20220923 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI 新型ハヤブサ

 

フロントフォークのアルマイトが上がって来たので組んじゃいましょう。

 

 

 

 

 

ホークが出来たら三又を付けないとね。

 

一度綺麗に脱脂してから硬いグリスを付けていきます。

 

ヨシムラ時代はベルレイの赤グリスでしたが最近はオメガ使ってます。

 

 

 

 

 

 

はみ出したグリスは後で拭き取っておきます。

 

 

三又の締め方がバイクを作るうえで最も重要です。

 

後はPIVOTの締め方とスイングの動き。

 

 

 

 

リンクにもベアリングを圧入して。

 

グリスアップしておきます。

 

 

 

 

SUZUKI GSX-R1000 2022

 

こちらはもう少しで完成です。

 

アクティブさんのフェンダーレスが届きました。

 

全て外装を黒くしたら後ろに長すぎなSTDのフェンダーもそんなに

 

気にならないと思っていたんですが、短い方がやっぱり良いですかね。

 

アクティブさんのだと普通にスタンダードのウインカーが付きます。

 

 

 

こんな感じの位置です。

 

 

 

        (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

もう日本にあるんですか???