FREDDIE SPENCER
先日のモーターサイクルショーの時にウイックビジュアルビューロウ増野君の
ブースで売ってるのをyoutubeで見て買ってきました。
DAYTONAで87年一緒のレース出ていましたね。
SUZUKI GSX-R750 油冷
バルブを磨きます。
手を汚して、なんぼな世界です。リモートじゃ出来ない仕事なんですよ。
SUZUKI GSX-R750
さて・・・・どうやって貼ろうか。
新製品紹介
brembo ブレンボ車体マット。
価格
大きいサイズ
2065mm×1005mm・・・¥22000(消費税込)
小さいサイズ
60mm×40mm・・・・・・・・¥5280 (消費税込)
ご注文お待ちしております。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
電気自動車・・・水素自動車・・・先ずは警察のパトカーに採用してもらって、オール電気の
クラウン・・・・・ハイエース救急車・・・・クラウン官庁関係のハイヤー。そこからオール電化
にしてもらって、高速隊でも・・・・そうしないと現状の実態が分からないでしょうからね。
電気自動車の中古車って・・・今、買うもの好きはいるのかな。
去年のSタイの水素カローラ、6人のドライバーでコース上を走った時間が11時間54分・・
・・残りの8時間はガス漏れの修理・・・・残りの4時間はガスチャージ、35回。
まあ完走ですけどね。水素自動車はピストンやドライブシャフトやエンジン、バルブ
ミッション、クラッチなどの部品の会社の救済にはなりますよね。自動車関連企業が
路頭に迷うことにならないように、流石・・・社長、電気も水素もみんな本気!・・・
まあ・・・そうでしょうね。どう転ばせるかですからね。
マジデ!パトカーから電気オンリーのクラウン使ってください、政治家のみなさん。
あんなに一日中走り回っている車からALL電化するのは当たり前でしょう。
なになに庁と付く所の社用車は全てALL電気にしないとダメよ~ダメダメ。
警察に充電スタンド作って、徐々に変えるのではなく、今までのクラウンは後進国
に売って、ハイブリッドじゃないですよ!ALL電気のクラウンにしなきゃダメです、
国民に示しが付かないでしょ。口が裂けても業務に支障が出るとは言えないでしょうから。
水素のミライもいいじゃないですか。夕方5時以降ジャージできませんけどね。今みたいな
セルフのスタンドは在り得ないってことになりますよ。国がそこまで進めるなら早くパトカー
からやってみてください。
後・・・・熱く燃えたぎった溶鉱炉の中に水素満タンのミライを入れたらどうなるか?
ライブでやってもらいたいな~~~。まあ・・・やっておかないといけない実験ですよ。
笑う門には福来る