今日のブライトロジック  20210724 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GSX-R1000 K6

 

着々とエンジンが出来上がっていきます。

 

 

 

 

 

 

BMW M COMPETITION

 

注文していた部品が届きました。

 

M2 CS用の純正フロントリップとリヤスポイラー。

 

 

ホンマモン・・・ドライカーボンです。

 

高い~~~訳だよ。

 

これ片手で持って写真撮ってるんですが・・・めっちゃ軽い。

 

 

 

流石に軽い・・・760gです。

 

 

リヤスポイラーが320g

 

前後で1kg・・・・・高い訳だな。

 

 

取り付けはボルトオンでとっても簡単、ドリル7mmで穴を開けるのが4ヵ所それぐらい

 

あ~~リベットが2本あるんですが引く所が太すぎて使えるリベッターがありません

 

でしたので、違う方法で止めておきました。

 

逆にリヤスポの方がキッチリ位置出して貼っていくのは2人ががりでした、

 

一人が位置に合わせて持っていてもう一人が両面テープの裏、赤いビニールを

 

引き抜いていく感じです、さらにそれ用のBMW純正デュポンの黒いシリコンのようなボンド?

 

も使いました前後共に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~~~良いね良いね!

 

 

 

 

      (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

東京オリンピック。

 

始まったはいいけど都内の車の規制が凄いですね。

 

この際、箱根に車で走りに行こうかな。

 

と、思ったら連休で車いっぱいだそうです。

 

取りあえず野比にLUPOでいかなと。

 

今回の鈴鹿も予選のエンジンブローからの転倒で怪我してドクターストップで

 

走れなかったみたいだし、まったく・・・ついてないね。

 

さて・・・開会式見なきゃ。

 

4時間経過・・・・

 

今まで開会式を見てましたけど。

 

何だろう個人的にはちまちま色々出てきてたけど小さすぎてよくわからん。

 

あの広いグランドでよく見えないから、????って感じ。

 

バッハの話が長え~~~よ。  気が気かね~野郎だな。

 

天皇陛下は一言で終わって。

 

最初の方に入場した国の人たちは4時間、控えの時間からしたらもっとでしょう。

 

そのあとあの長ったらしい話・・・・。

 

最後の最後に50種類のマーク?・・・何?あれ

 

選手が可哀想で、NHKの予定よりかなり長引いた感じだね、自分は聖火がどんな

 

ふうに点くのか見たかっただけだったのに・・・。ひねりたんねーし。

 

長嶋さんは良かったけど、大阪さんが点火したと思ったら放送終了で橋本さんと

 

バッハさんが5分で終わってくれたらもう少し終わり方もちゃんとできたのでは?

 

小池さんが話さなかったな、バッハより小池さんじゃない?俺は小池さんのスピーチ

 

聞きたかったな~~~。凄く頑張ってきたと思うので。

 

橋本さんだって途中からだしね、一度は断ってる訳だし。

 

小池さんだけでよかったな。

 

これは明日の評価が気になるな。

 

レースもそうだけど、みんなそれぞれ頑張った・・・じゃーダメなのよ。

 

ちゃんと勝たないと。   誰もが凄かったね~~~って感想じゃなきゃ。

 

結構、自分はオリンピック贔屓な方だと思うんだけどね。

 

バッハだな・・・ダメなのは。

 

日の丸とオリンピックの旗一緒に上げれば時間短縮だし。

 

せっかくの海老蔵とジャズピアノ?なんか意味が良く分からなくて。

 

俺がダメなのか???