今日のブライトロジック  20210619 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

DUCATI スクランブラー

 

スクランブラー用のオーリンズのフロントフォークインナーKITを入れました。

 

試乗してきました、自分の黄色と比べてみましたが・・・。

 

こんな俺でも違いはわかりました。・・・これは良いです。

 

 

スタンダードのフォークで自分が一番気になっていたのはガット!ブレーキを掛けた時の

 

かけ始めの沈み方が速すぎるところでした。スタンダードのストロークが150mmもある

 

のでかなりフロントが下がった感じになります。

 

コーナー入り口でそのあたりの沈み込みの速さがかなり抑えられてますね。

 

ブレーキが掛けやすく、変にフロントが下がりすぎてないのでコーナーに入っていき

 

やすいです。

 

 

 

オーリンズインナーKITを投入した証のステッカー。

 

 

このスクランブラーってバイクは重量が180キロぐらいしかなく、自分の感覚

 

としてはSUZUKIのグラストラッカーがチョットデカくなったって感じですかね。

 

でも最高速は200Kmぐらいは出るのでツーリングで高速に乗ってもいい感じで車を

 

抜いていけます。

 

R1000やGS1000とかの様に身構えて真剣にと言うよりはハッキリ言ってずぼらに乗れる、

 

勘違いしないでね!真剣に集中して走ってるんですよ、伊豆のいつものツーリングでも

 

けっこうペース速いので、ただ車体が軽いのでいろいろな場面でのリカバリーが楽で、

 

なので取っつき易いバイクなんです!気軽にツーリングにもチョイ乗りでもいける感じの。

 

 

伊豆の連続するコーナー(例えば亀石から伊豆高原までみたいな感じの道)でもライン

 

に余裕があって、コーナー立ち上がりは全開で、次のコーナーのブレーキングまでは全開、

 

それでも1290には軽く離されてしまうのだが。

 

また・・・全開にしたってR1000とかいじったカタナ、GS、油冷、最新の750・1000cc

 

みたいな加速はしないからね!スクランブラー803ccは。

 

(KTMの1290が速いのでそれに遅れないように早めに全開にしないとついていけない)

 

こんな感じで走ってる時に気になっていたのがフロントフォークの初期の入り込みの速さで、

 

ホントにごく初期の入り込みを押さえることができれば加速度も付かないのでMAXの

 

ストロークも抑えられてフロントに乗りすぎる感じも減るんじゃないかなと。

 

でも自分のバイクをやるのってなかなかできなくて、気になってはいたけどね。

 

石廊崎から海岸線で松崎あたりまでのくねくねでも結構感じていましたね。

 

西伊豆スカイラインは何故か?相性が悪いのか路面に入っている細かい縦線がダメなのか

 

上手く走れないで何回も危ない思いをしてるのでゆっくりなので気にならず。

 

 

アクセルが開いてる所から急にブレーキングになる時にどうしてもフロントがスカッ

 

とある程度のとこまで入ってしまう。

 

その時点でストローク量が多い為にフロントに荷重が乗ってハンドルが下の方に

 

あるようなフィーリングになる。

 

そこが見事に解消してました。元々このバイクにどこまで求めるのか・・・?

 

ってことがありましたから気にはなってましたが乗り手の方で何とかしようって

 

思っていたので不満もなく乗ってました、が!一番気になっていたところがこんな感じ

 

に丁度良く直ってくれていると・・・・・俺のもインナーキット入れちゃいますか~~

 

って気になってきちゃいますね。

 

 

 

 

このKITはプリロード調節と圧側、伸側の調節も当然できます。

 

スタンダードフォークは調節が一切できません。なのであきらめてそのまま

 

乗っていたのですよ。

 

 

う~~~ん。

 

まあ・・・この黄色・・・手放す気も無いので・・・次のツーリングもあるし。

 

 

 

まあ、そもそもスクランブラーなのでダートも走れる前提のストローク量でどんな

 

路面でも対応できるバイクコンセプトなのは十分承知なんですが、なかなかダート

 

も行かないし、舗装路ばっかりなんですよねおじさんたちは。

 

絶対ほとんどそんな楽したいおじさんばっかりのはずです。

 

うちで買った人たちはみんなそうだし、ダートなんて行かないのよ。

 

どうしよう・・・、伊豆スカ絶対良さそう。

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

BeautifulJapan 2020