KAWASAKI Z1
さて・・・・スイングを付けてみたらやっぱりプルロッドが外に向いちゃいますね。
60mm近く入れてこないとブレーキを真っすぐ引く事が出来ないので・・・グイっと
行きますか。
まず、タイヤを組み替えました。
ステップからロッドを引いてみると60mmぐらい外に出てしまうのが分かります。
今まではこの角度を何とかするために前後ともピロボールにしてありました。
スイングとタンデムステップの隙間が25mmぐらいありました。
左側も。
スタンダードと見比べるとSTDはタンデムフレーム先端が上から見た時に少し
スイングの下に入り込むぐらいなのでかなり内側に入れてこないとダメですね。
なので・・・ユリゲラーにさすってもらうことにしました。スプーン曲げの要領ですね。
するとどうでしょう・・・。
シャフトがドラムブレーキレバーの真ん中来たではありませんか。
タンデムフレームもこの通り。
左側も。
流石です・・・・ユリゲラー。
ブレーキペダルも外に出てきました。・・・・これならオッケー!です。
スイングも出来ました、レーシングスタンドのボスも付けていきました。
これで良い感じに進められます。 ふ~~~。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
BeautifulJapan 2020