SUZUKI GSX-R750RK
スイングアームを付けていきます。
最初にリンクをフレームに付けてボルトを締め付け単品の動きの確認をします。
そのあとにスイングアーム本体を車体に取り付けます、かなりしっかり締め付けて
スイングの動きの確認と、横方向にガタが少しでもないかフレームを押さえながら
スインを横に動かして確認します。
チェーンスライダーは新品にしておきます。
ショックをバラシテスプリングのレートチェックと本体の作動確認とロッドに
シリコンスプレレーをしてから手でショック縮めて動かします。
車高調性の可動領域を調べます、一番ショック長の短い状態はSTDと同じ
315mmです。
ショック長315mmから325mmの10mmの間でショックがスイングに
当たってしまってる所が無いかチェックします、各部分最低でも2mmはクリアランスが
あるように確認していきます。
車高を上げていった際にレバーとこの字が接触することが多いので
見ておきます。
下の写真は車高調が10mmロングになった状態ですがレバーとショックの当たりは
ありません。
ショック車高調節で10mm動いたときに、アクスルシャフトの位置だと20mm
変わります。
サブタンクもシートレールにある固定の場所にピッタリの位置に来ます。
お~~~綺麗だな~~~。
無理くり作ってもらったリヤショック。
OHLINS
良い物を作って頂きました。
後は使う方の技術です。
88Jとかにも行けそうですが、サブタンクの位置を確認できればいい感じに
車高調整が出来るようになります。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
Beautiful Japan 2020
youtubeで綾瀬はるかさんが日本各地に出向いて、色んなオリンピック、パラリンピック
関係のスポーツを色んな人たちと体験して紹介してくれている番組があります。
スポンサーはパナソニックです。
この番組を見ると純粋にオリンピックは参加する人たちの為に開催してあげたい
って気持ちになります。
政治と金の犠牲になってはいけないんだと思いますね。
女優の仕事も忙しいでしょうに。
凄い数のエピソード回数です。
いゃ~~~感動するは!
下の枠の中をクリックしてみて下さい。