KAWASAKI Z1R
やっぱりフロントキャリパーの向きを手前に戻しました。
昔、耐久でキャリパーを冷やしたいのとタイヤを変える時にパットを開くのが大変だった時に
前向きにしてましたがやっぱりエンジン側の方がいろんな意味で良いでしょう。
このキャリパーはAPの2POTですけど最近のキャリパーは熱を入れて安定させる方向だし
ブレーキをかけた時のベクトルの方向性もこっちだしで、こっちでしょう。
見た目もスッキリしますね。
Z1Rのタンク、裏側もピッカピカです。
SUZUKI GSX-R1100
車検で戻ってきた初期型750カラーにデザインした油冷の1100
相変わらずピッカピカですね。
オーリンズの倒立にブレンボBIGピストン、ディスクも305φレーシング。
リヤキャリパーもレーシングの小さいキャリパー。取りつけボルトはM7ーP=1
キャブはTMR40
メーターはAIMに。
スイングアームは補強が!
これかっこいいね!
SUZUKI カタナ1100 カスタム
カタナ1100カスタム、最高な1台もうすぐ完成です。
当然タンクはアルミです。
今日エンジンに火が入りました。
今日のベストショットは・・・・・
明日はFujiSpeedWay走行会です・・・・・雨ですね。
BMで行くか・・・・。
BMW320dですけど・・・へたな86より速いですから~~~。
γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ