YOSHIMURA S1
S1が2台来てますね。
こちらはお色直しが終わって来週あたり納車ですね。
もう一台はYOSHIMURA EMSの調子が悪くてエンジンの調子が悪いのとオートシフター
が働かないのでその修理です。
EMSを外すと調子よくなりますね・・・・と言うことでEMSがつぶれてますね。
EMSはもうヨシムラにも無いですし何処にも売ってないのでS1お持ちの方
やばいです。今回はたまたまうちにあったものを使いますが、この先は何か
サブコンに付け替えるしか方法が無いですね、このエンジンは圧縮とかカムとか
変わってるのでマップは調整した方がいいと思いますが、この車種はK1・2ベース
なんでバザーズとかも無いんですよね。パワーコマンダーとかはあるかな?
でもパワコマとかにしちゃうとS1完全にオリジナルを好むユーザーは困っちゃいますね
そこ変えちゃうとS1オリジナルじゃなくなっちゃう???って考える方はつぶさないように気を付けて
走ってください、今回の症状は下の方がバラバラ言ってたまにパンパンってなります、
オートシフターも使えなくなってましたね。
こう言う限定車オリジナルが大切ですし、けっこう高価な値段で流通してますからね~。
SUZUKI GSX-R750RK
完成です。
やっぱいいね~~~!
またがるとドキドキしちゃう、またがった感じは400ccか?って思うほどコンパクトで軽い。
是非乗って楽しんでください。
SUZUKI GSX-R1100
辻やんとこに試乗テストしてもらっていた油冷1100フロントフォークOH及びフォークオイル・油面
今日もう一度オイルと油面やり直しました。辻やんのリクエスト道理硬くはなったのですが
乗ってみてちょっと硬すぎな・・・・?・・・・って気になってオイルの番手と油面ちょっと変えました
なかなか良い動きをするようになって、ニュートラルなハンドリングになりました、街中はこんな
感じでしょう。
ブレーキも良く効くしクラッチも軽いしいい出来ですよ。
JMCAヨシムラチタンサイクロン。
鍛造レーシングブレンボマスター。
削り出しブレンボレーシングマスター、メッシュホース。
貴重なヨシムラオリジナルバックステップ。
距離はまだ10000キロ少々
良い感じで仕上がってます、お問い合わせお待ちしております。
γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ