SUZUKI カタナ3型 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI  カタナ3

 

なんとか減衰調整は復活させました。

 

キャップの部分はカシメで止まってます。

 

しかもキャップの内側のセレーションが切ってある部分が片側は

 

1ヵ所、片側は3ヵ所割れてしまっていましたが何とかしました。

 

 

 

 

なのでフロントフォーク組む気マンマンで用意していましたが

 

なかなかSTDのインナーチューブの新品が来ないので・・・・

 

ブレンボキャリパー用サポートを作っちゃいました。

 

7075の24mmの板材から・・・・・。

 

 

 

さすがに売ってないですからね・・・・・ディスクもないですし。

 

・・・・でこんな感じに出来ちゃいました。

 

STDのローター径は275φ、T=5です。

 

このあとアルマイト処理します。

 

 

 

 

 

 

インナーチューブさえ来れば形になっちゃいますね。

 

 

 

         γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ