KAWASAKI ニンジャ900完成。 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

Kawasaki GPZ900R
久々にニンジャです。
いろいろやってあったニンジャ900を改良してみました。

 

 
こんな立派な倒立フォークに15φのSTDシャフト。

 エンジンがZRX1200になってます。

なのでチェーンラインを合わせるのにリヤのホイールは

GSX-Rの750Wのホイール5,50-17にしました。
 

  
フロントフォークはWPの倒立になっていたのでそのままで
シャフトだけ25φの隼用に。
ホイールはJB4隼用に、フロントフォークのキャリパーサポートが
ボトムと一体でキャリパー位置を変更できないのでディスクはブレ
ンボTドライブ旧隼用320φに交換。BIGピストンのレーシング
キャリパーはパットの高さ方向が狭い為このTドライブディスク
のあたり面が丁度いいです。
 

 
 

アクスルシャフトの径が25φになってメーターギヤーが付かなくなって

しまったのでエースウエルの1ボディーの小型メーターに交換。


 
スイングもスタンダードからアドバンテージのワイドに交換。

フロントのスプロケットのOFFSETを変更して調整。

 

 
 

 こんな感じが・・・・。

 
 

 そしてブラックアウトされたこんな出来になりました。

 お~~~カッコよくなりました~~~。
試乗してみましょう!

        γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ