2015 東京モーターショー  3 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

2015 東京モーターショー

乗ってみたい・・・。

 YAMAHA YXZ1000R

これが置いてある所に走ってるPVがありましたが、相当速い、

2WDと4WDの切り替えもあって、シーケンシャルミッション。

この車用に作られた3気筒エンジンみたいです。
 

 
 

車体はアメリカで作っているそうでFOXなんですね。

ショックがラジコンでしょ、って全体みてもラジコンじゃん。
 
  

 
 YAMAHA 4輪

 

 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 これも目を引きますね。

 どんな感じに走るのか・・・乗ってみたい。

フロント回りの重量がおおよそ通常の倍ぐらいありそうだし、パワーも

かなりありそうで、スピードが上がっていった時にフロントが車速に対応

できるぐらい早く切り返せるか気になりますね~~~?

テストコースみたいな先がわかってる所はそれなりに次のコーナーに

準備できますが、一般道で初めて走るような所だと咄嗟に右、左と

切り返すような時によっこらしょ!ってなんないんですかね?

 

サイドスタンドありますね。

 この支えが無いと倒れちゃいますよね。
倒れたら起こすの大変そう。
 

 
 でもってやっぱりこれですか!

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
  動画でこれが走ってるところがありましたが、近未来のレースは
ライダーはロボットで同じ物が配給されてマシンは各メーカーが作って
コントロールする人もメーカーの人で・・・ってなるとラジコンレースか。
京商のミニッツレーサーを実車で作っちゃった感じですね。流石!

  

      γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ