FSW 走行会
イヤー先週の木曜日しっかり雨でした。
雨も関係なく一時間走りきりました。
お~~~社長がタイヤのエアーを調整しています。
走行中一回だけ赤旗が出たのでピットインしましたが、おそらく17L~18L
できたとおもいます、社長ニコニコでストレート速いよ~って汗だくでした。
でもって・・・アルピナのダッシュボーの上にデジスパイス付けときました。
走りを分析しちゃいますか~~~。ハハハh~~~
ストレート210Km以上出てますね~流石です。
D3ブレーキもいいのが付いてますからね~~。

自分は・・・赤旗の後はこのR35GTRに乗ってました・・・。
やっぱりGTR速いな~~~、全然雨でも楽しめちゃった。
5~6LAPで6番目まで行けました、こりゃ~反則だな~~。
ドライで走ってみたいな~~~。
社長、奥さんに廃車にしなでよ!って釘注されてたみたいです・・・無事でした。ホ
次回は12月です。
そして・・・・製作途中のカタナ1100エンジンが掛りました。
電装系はウオタニのセットにしちゃいました。
さっきエンジン掛けましが調子いいですね~~。
ノーマルキャブでパワーフィルター仕様です。
レギュレーターからヒューズBOXから・・・・新品でいいやつに変えてます。
早い者勝ちです。
さて・・・・GSX1100E
良い感じになって来ましたよ~~~。
メーター回り・・・・どうしようかな~~~。
アイダカークラフトで塗ってもらったガンメタが予想道理に良い感じ。
一気に高級感がでますね。
黒エンジンも締まりますね~~~。
これも欲しい方いますか~~~?
そしてもう一台。
KAWASAKI Z1
初期型・・・・Z1F-5*7*6 5桁です・・・・。
スタンダードどのまま西村さんで塗ってもらって、組み立てだしました。
小物もぜ~~~んぶ塗ってます、ピカピカです。
スイング回りも何もかも新品部品です。
純正が出る部品は、出来るだけ純正部品を使ってます。
ホイールもNEWです。
完成はほとんど新車ですね、Z1がこんな感じに仕上がっていたら
いったい値段はどうなるの???って感じですね。
想像して妄想してください。
いや~~~自分でも値段がいまいちわからないですけど。
でも最高!だと思いますよ、こんな綺麗に作ったZ1!
ま~~~ないでしょうね。
キャブはCRですかね~~~、TMRですかね???
キャリパーはAP2Pですね。
ライトステーからゴムまで・・・・・・・フロントフォークも表面仕上げてます。
ホークの中、シールから新品です。
明日もまだお休みでしょう?
ちょっと長くなっちゃいましたが・・・・。
明日来られればどれも見られるので是非お立ち寄りください。
γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ