KAWASAKI D-TRACKER | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI D-TRACKER250
ナゼ今D-toraなのか?
先月の伊豆ツーリングでグラストラッカーとFTRで楽しい
ツーリングはできたのですが・・・次はもう少し早く走れるバイク
にしましょうか・・・と言うことで二人で話していたのですが・・・
結果友達はYAMAHA WR450Fの現行型を買いまして。
いきなり強烈に速くなってしまったのですよ。

 
そこで会社のすみに置き去りになっていたD-TRACKER250に
目をつけ作業を始めたところエンジン全バラでクランク交換とい
うことになってこんな感じです。

 もともとヨシムラのカムやピストン・TMRキャブも付いていたので
直すことになりました。
WR450のモータード仕様が走っているのをYOUTUBEでみました
全然違いますね~~~。ぶっちぎられますね~~~。
でもDトラのこの仕様だとWR250よりは速いんですよ。
で、うちのお客さんはWR250をWR298にしました。ハハハ~~~。
フロントフォークはOHがてらストロークを減らす加工をしてます。

 

タイヤもフロント17インチから19インチにしてリヤは17インチから
18インチにします。
タイヤはダンロップのK180で。
 

 

 
タンクもアチュラビスのBIGタンクに14Lぐらい入るらしいので。

 
WR450が来たら乗ってみなきゃ。
D-TRACKER・・・・けっこう手を掛けてます。
フロントフェンダーもリヤフェンダーも新品にしてカーボンの
部品も増やしちゃいました。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
これが完成したら地球の危機の時にもかなり逃げやすい一台ですよ!
車高もかなり下がるし、ガソリンはいっぱい入るし燃費もいいしタイヤ
もオールラウンドで使えるし。対外パニック映画の逃げる時は車が
渋滞して動けなくなってるうちに隕石が落ちてくるとか、凍り付いちゃう
とかマグマが押し寄せてくるとか・・・そんな時に逃げ切れるのは
4サイクルのOFF車でしょう。しかも二人乗りだし。
地震の時もバイクがあるとないとじゃ全然違いましたからね。
災害対策用か・・・一家に一台だな。ハハハ~~~。

 

パワーアップしてあのタイヤがちょっと心配ですが・・・・
 
 完成をお楽しみに。

         γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ