ご訪問ありがとうございます。三重の話し方講師 浜田果歩です。

 

テレビの中継などで、

「今、○○さんから、素敵な笑顔がこぼれています」

 

という表現を耳にすることがあります。

 

嬉しさで、思わず笑顔になった人に対して使われることが多いのですが、

「こぼれる」という言葉の意味を考えると、少ししっくりとしません。

 

このような時には、「笑顔」ではなく、

「笑みがこぼれています」 と言います。

 

他の言い方をすると、

「顔がほころんでいます」 「頬がゆるんでいます」 「満面の笑みです」

等と表現できます。

 

笑顔を使う場合は

 

「こぼれんばかりの笑顔です」 という言い方ができます。

 

また、「弾けるような笑顔」 「あふれんばかりの笑顔」 とも言えますね。

 

素敵な笑顔を的確に表現したいものです。

 

 

また、朝が苦手な人は、「目覚めが悪い」と言いますが、慣用句として使うのは

 

「寝覚めが悪い」です。

 

起きた時の気分が良くないということから、

「後味が良くない」 「良心の呵責に苦しむ」という意味です。

 

今は、朝が苦手で目覚めの悪い人が増えたのか、そのまま

「目覚めが悪い」という言葉を間違って使う人の方が、多くなっているようです。

 

朝の目覚めと、過去にした良くない行為を思い出して、気分が良くないことの例えとを、間違えずに使いましょう~。

 

 

今日は、我が家の娘にゃんのこんな姿に、思わず笑みがこぼれました

 

 

20190418_084652.jpg

 

クローバー1DAYレッスン開催予定

「伝わる話し方1DAYレッスン」

 定期的に通う時間のない方、発表やプレゼンが迫っている方、面接を控えている方・短時間でポイントを掴みたい方に最適なレッスンです。

5時間で、話し方の基本をお伝えします。

発声・滑舌練習はもちろん、印象の整え方・話の構成法・あがりからの脱却法等、講義と実践で身につけていただきます。

会社員・PTA役員・個人事業主・社内講師・リーダー・教員・接客業・公務員・保育士・看護師・保健師など、様々な職業の方が受講されています。1名様より開講致します。

<開催日時>

12時30分~17時30分

5月25日(土)

6月22日(土)

7月13日(土)

詳しくは、こちらをご覧くださいね。

 

虹「鈴鹿コミュニケーションスクール」

   4月スタートの話し方定期レッスン 

 

クローバー「話し方ベーシックコース」詳細は、こちらをご覧ください。

 

  ブーケ2日曜日朝コース キャンセルのためお入りいただけます

 ブーケ2水曜日夜コース 満席となりました。

   ただ今、キャンセル待ちのお申し込みでお受けしております。

 

 

クローバー「話し方スキルアップコース」   3ヶ月 6回講座

   4月14日(日)スタートです!!

 現在、講師として仕事を始めている方、人前で話す機会の多い方で、実践でのスキルを伸ばしたい方向けのコースです。

今までに、ベーシックコース・アドバンスコースを受講された方で、再度話す機会を増やしたい方にも、ぜひ受講いただきたいレッスンです。

 

クローバープライベートレッスン

・定期的に通う時間がない。

・短期間で早く上達したい。

・発表の日が近づいている。

・グループレッスンが苦手。

・自分のペースでレッスンをしたい。

その他、話し方、コミュニケーションでのお悩みのある方に、お勧めの

プライベートレッスンは、ご都合の良い日時で、お好きなタイミングからスタートできます。

ブーケ1お問い合わせ・お申し込みは、こちらまで、どうぞ。

 

 

クローバー接客・マナー・話し方・コミュニケーション研修

 新入社員の方はもちろん、中堅社員の方も、今一度、マナーや接客の見直しをしてみませんか。

各種研修は、(株)ブライトブーケ ℡059-386-7338 まで、どうぞ。

 

 

ブーケ2虹line@で、ぜひ、おともだちになってくださいね。

 

ご希望の方に、

「あなたの話を最も効果的に伝えるための6つのポイント」をお届けします。 

 

友だち追加

 

人間関係で困らない子どもを育てたい大人のためのキラキラ☆コミュニケーション術