マイブームをキャッチ! ママのアシストで未来へGo、Go! | ママが楽になる低学年の子ども学習習慣づくり

ママが楽になる低学年の子ども学習習慣づくり

勉強が難しくなる高学年の準備として、低学年のうちに子どもの学習を習慣化するサポートをしています。
ふつうの子が伸び伸び成長でき、子育てが楽しくなる学習習慣づくりをしてみませんか。

私が全く興味がなかった、
「化学式」、息子がハマってます。


・・・


化学式は、中学生で勉強するんですよね。


どうして息子が、

化学式を覚えているかというと、

YouTuber Co.慶応さんの影響なんです。


昔やっていた「学校へ行こう」という番組に
出ていたお勉強ラップ、Co.慶応さんの
歌が大好き。


特に「恋の化学反応ラップ」、
もう何回聞いたことか・・・




ここで、ママは

「今は化学式がブームね」で
終わりにしませんよ。


ここから、ママの出番です!


今や欲しい情報は、ある程度
ネットで情報を得ることができます。


子どものマイブームが分かったら、
早速ネットで検索して、面白そうな
ゲームや本の情報を探すんですよ。


そして、子どもが興味を持ちそうな
ものをいくつかピックアップして


「こういうゲームあるけど、どう?」
さりげなく紹介するんです。


そうすると、「あっ、これ面白そう」
「やりたい!」と目をキラキラさせて
選ぶわけです。


こうして最近買ったのは、コレです。
↓↓



子どもが、「楽しい!」「面白い!」
と思わないと続かないし、


将来必要になるからといくら言っても、
子どもの心には、先のことなど

考えられないので、ママの想いが

届きにくいんですね。


ですからね。


一番いいのは、
子どもの「今」興味あるものと
結び付けて学ぶことです。


あっ、


子どもはちょっと難しいことを
やりたがりますよ。


「化学式は中学生になってから、
 やればいいのに・・・」


と言って子どもの可能性を狭めたり、
しないようにしたいものです。


我が家では、低学年の頃から、

常に子どもの「今」を見て、

学習につなげるサポートをしています。


ポケモンが好きだった頃は、
「水タイプのポケモンは?」と質問して、

答えをカタカナで書くゲームをしたり、


パズルが好きだったので、
コレでもよく遊びました。
↓↓





こうして、自分が好きなことを
楽しく学ぶサイクルが出来上がると、


・知らないことを知る楽しさや
 知識欲が出てくる


・少しの時間でもやりたい、
 集中力がアップ


・考える経験を積むので、
 思考力が育つ


大人になっても必要な力を
子どものうちから自然につけておくことが
できるわけです。


子どもの個性を伸ばし、

学習習慣づくりをするには、

低学年がチャンスです。


子どもが伸び伸び育ち、
ママが楽になる、

「学習習慣づくりのコツ」を

学んでみませんか。
↓↓

【無料メルマガ講座】
<<主な内容>>

・楽しく学んで思考力をつけよう
・子どもの才能の芽を見つけよう
・少しずつステップアップしていこう
・「魔法の声かけ」でやる気アップしよう
・「モッタイナイ時間」を活用しよう
・成功・失敗体験の引き出しをつくろう
      ↓↓

 クローバーママと子どもの学習習慣づくりのコツ クローバー


じっくりマンツーマンセッションで

お子さまにあった学習習慣を

つくりたい方は、こちら。

↓↓

【ハピスタ♡7ステッププログラム】
9歳までに身に付けておきたい、

ママとお子さまのための学習プログラムです。

     ↓↓

 クローバーハピスタのご案内 クローバー



「ポチ」っとお願いしますドキドキ
  
↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
読者登録してね