「粋な江戸の楽しみ方」体験してきました♪本物の武具!三味線体験! | 子育て・介護を終えたら次は「自分の人生」を!よりそい片付けサポート

子育て・介護を終えたら次は「自分の人生」を!よりそい片付けサポート

親の人生でもなく 子の人生でもなく
次は「自分の人生」を楽しみたいと思ったとき、
片付けから始めてみませんか? 
東京・神奈川・埼玉

 

 江戸町人や武家の世界

 

昨晩、「粋な江戸の楽しみ方」を、

練馬の起業家有志の会で開催してくださって

参加してきました。

 

おとなの好奇心をくすぐる

素敵な一夜となりましたラブラブ

 

 


第1部は、江戸時代の文化について。

 

いきなり、刀の鍔の実物から

 

 

脇差、太刀、

 

 

 

 

 

草双紙等を手に取りながら、

 

 

江戸の人々の暮らしを伺いました。

 

 

講師のお二人です。

 

 

この和服の男性 西島正之さんは、

普段も

仕事(医療系の出版、広告業)も和服ですが、

顧客様も街でも特に違和感は持たれないそうです。

 

(でも、お見かけしたら

パッと目につきます。)

 

 

実際に和文化を

日常の暮らしに取り入れる

お二人です

 

 

5年・10年後も安心でラクな暮らしのアドバイスと片づけ作業。

東京練馬の生前整理アドバイザー、

ライフオーガナイザー®讃岐 峰子です。

 

 

ちょうどその日、博物館から直行
 
私はたまたま、昼間は上野を散歩していて
国立博物館キラキラに行って
大好きな蒔絵ラブラブを見たり
ガラスケースに並んだ江戸時代のモノも
目にしてきていました。
 
 
その前は、皇居の開放に
人並につられて入り込んだり、
「江戸」を感じる一週間で、
すべてがこの晩のためのプロローグだった!?音譜
 

 

そんな私だけでなく

参加者全員テンションが上がり、

一気に引き込まれていきました照れ

 

 

 

三味線の端唄を聞いて、演奏も
 
第2部は和acoさんによる
三味線の実演&体験
 
 
才色兼備のあこさんには
仲良くしていただいているのですが、
英語で日本文化を伝える仕事もされています。
 
 
初めての三味線体験。
 
 

 

 

 

和文化の普段着感覚 

 

江戸庶民の話を面白おかしく聞きながら、

着物の「尻端折り!!」も体験し、

 

和服で自転車も乗れるし、

たすき掛けすれば

仕事もできる。

 

普段着感覚の

ざっくばらんでO.K.!」

 

なんてうかがうと、

私は、着物は自分で着るけど

着付けの細かいルールを守らないと

恥ずかしいと思っていて、

 

そういう決まりや思い込みが、

 

和の暮らしは肩がこる、

めんどくさい

につながるのかもと感じましたニコニコ

 

 

着物や、美しい工芸品

片づけ現場でも出てきます。

 

業者が引き取っても

おおよそ海外に出されるようです。

 

日本人は美しい細工を好んだのに

そういったものは

私たちの前から消えていっています。

 

仕事にもつなげて考えた一夜でした。

 

 

 

 
 

 

 

ご訪問ありがとうございます。
ぜひ足跡としてポチッとしてくださいませ。
また、参考になるたくさんのブログをご覧いただけます。
 

  ↓↓↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ         
にほんブログ村               人気ブログランキングへ

 

 
 
「生前整理アドバイザー」詳細・お申込み☆☆
 
 
【生前整理診断士としての活動】
あなたのお悩みを一緒に解決いたします。
「モノが多い」、「不用品を手放したい」、
「実家の片づけ」、「引っ越し」

お客様に寄り添って対応させていただきます。

 

 

【お片づけサービスのご案内】
  • 片づける時間がない。
  • 片づけが苦手。
  • 自分にあった「ラクな暮らし」を作りたい。
●初回1万円台、悩む時間はもったいないから
片づけ・生前整理
  詳細、お申込みは