Bright Smiles and Thanks

Bright Smiles and Thanks

食に関することを書いていきます☆

Amebaでブログを始めよう!
一足お先にさつまいも15品種のスイートポテトを食べ比べしました♬
…これだけでお腹いっぱいです(笑)


さつまいも・無塩バター・生クリーム(41%)・グラニュー糖の割合は
品種による違いがわかりやすいように基本的に同じにしています。
※2品種どうしてもまとまらないものがあり、それらには牛乳を加えています。

また、別の理由で2品種明らかに他と違うものもあります。
イベントでその理由を聞いて、違いに納得していただけたらと思います。

写真から想像できることもあるかと思いますが、
是非実際に食べ比べてみてください♬

イベント詳細

収穫の秋ということで、
これからさつまいも掘りに行く方もいるかと思います。

先日、さつまいも掘りに行って、
「あってよかった」「あったらよかった」と思ったものを挙げておきます。

◾️服装
□ 汚れてもいい格好
□ 長靴(ついた土を洗い流せるとよい)
□ 帽子
□ タオル
□ 着替え、替えの靴下

私は農業インターンシップの時に
ツナギを既に手に入れていたので、
畑に入る前後にツナギの脱ぎ着で終わりました。

畑の近くで着替える場所があるとは限りません。
できるだけ脱ぎ着がしやすい格好の方が対応しやすいと思います。

◾️道具
□ ゴム手袋(中厚手で裏地があるといいかも)
□ アームカバー
□ バケツ(芋掘り時に芋を入れる用、コンテナでもOK)
□ ハサミ(芋の蔓を切る用)
□ ビニール袋(芋を入れて持ち帰る用、汚れたものを入れる用)
□ 新聞紙(芋を包む用、乗車時に汚れないように敷く用)
□ 段ボール(大量の芋を送る場合)
□ ガムテープ(梱包用)

私が訪問した畑の土はやわらかくて
手で充分芋を掘ることができましたが、
場所によったら小さなスコップがあるといいかもしれません。

◾️その他
□ 水分
□ ウエットティッシュ
□ 日焼け止め
□ 絆創膏

参考になれば幸いです。

準備をしっかりして楽しんでください♬
11月3日開催のさつまいも食べ比べイベントのため、
茨城県行方市の渋谷さんの畑を訪問させていただきました。



本日のさつまいも掘りのために事前に蔓を刈ってくださっていた渋谷さん。
食べ比べのために品種を揃えたい私たちのために
事前に用意してくださっていた畝とは別の畝も
その場で蔓を刈って掘り出してくださりました!



ツナギ、中厚手のゴム手袋、軍手、アームカバー以外にも
実は念のため移植ゴテも用意していましたが、
手で簡単に掘り起こせてしまうくらい
やわらかくてふんわりした土でした!



掘るまで土中のさつまいもの様子はわかりませんが、
形も色もきれいなさつまいもが次々と出てくるのは
それだけ土がよくてバランスがいいから。




その土地に合う品種というのがありますが、
たとえ同じ品種であっても、
誰が作るか、そこが本当に大切で、

渋谷さんには今回何から何までお世話になりましたが、
この人が作ったさつまいもが食べられるというだけですごいと思います。



今回の茨城訪問で確保した7品種を含め、
合計で13品種のさつまいもの食べ比べ。

これだけの質のさつまいもを13品種食べ比べるなんて
ほかではなかなかできないことだと思います。

三谷さんをはじめ、今回お世話になった渋谷さん、
お会いしたことのない生産者の方たち…
たくさんの人のおかげでできることです。

是非楽しんでいってほしいです!
着色料もフルーツフレーバーも使用せず、
天然でピンクのチョコレート『ルビーチョコレート』



ベルギーのチョコレートブランドCallebaut®︎(カレボー®︎)が
13年かけて開発した約80年ぶりの最新のチョコレート。
日本での流通メーカーの商品販売解禁日は2018年9月25日。

ダークチョコレート(1847製造)
ミルクチョコレート(1875製造)
ホワイトチョコレート(1930製造)

それに続く、第4のチョコレートカテゴリーとして注目を集める。

美しいピンクのカラーとフルーティーでフレッシュな酸味を感じる香りは
ルビーカカオ内に天然に存在する独特の成分に由来する。


 ルビーカカオ豆のイメージ

【参考】
Callebaut®︎(カレボー®︎)
https://www.callebaut.com/
さつまいもの食べ比べイベントを開催するにあたり、
ただ食べ比べをするだけでなく、
ちょっとしたものもお出しできたらいいなと考えました。

さつまいもを大量に扱うとなると
時間がかかるのは目に見えています。
それをどれだけ短く、簡単にするか。

今の世の中は便利なもので、
書籍でもインターネットでも
いろいろな情報が手に入ります。

その情報がどこまで有用なものかは
各自の判断によるとして、実験してみました。


さつまいもの下ごしらえを簡単にできるか実験

さつまいもを水洗いし、
ラップを巻いて電子レンジで5分温める。

ただそれだけ。

まあ、実験というほど大したものではありませんが(苦笑)


1回目
5分だとさつまいもの大きさや形によると思われるが、
一部火が通っていない状態。

2回目
5分だと短く、置いた向きで偏りが見られるため、時間を延長して実験。

10分だと全体に火が通っていて
そのままでも食べられる状態。


取り出す時には熱いので要注意ですが、
冷めてからカットして冷蔵庫に保管すれば、
次からの作業が少し楽になりそうです。

使う電子レンジや設定によって
時間は変わるとは思いますが、
私はなかなか便利だと思いました。

別に大量調理をしなくとも、
さつまいもを調理したい方にとって
参考になれば幸いです♬