スクリーンクラフトさんでスクリーンを作ってもらいました。
スクリーンクラフト
ヨシムラ時代からお世話になってるスクリーンクラフトさんで
RZV500のスクリーンをワンオフで作ってもらいました。
完璧な出来栄えです。流石!!!('-^*)/
横から見たカウルからスクリーンにうつる所も段つきもなく
綺麗につながってますね~~~ (*^▽^*)
横からだとこんな感じです。
上からだと・・・・・
後ろから・・・・・
カウルとの重なりもバッチリですね~~~。
このカウルの塗装もかなり気合入っていて綺麗ですね~~。
流石にいい仕事してくれますね~~~。
MOTOGPのスクリーンもスクリーンクラフトさんで作ってるんですよ。
今うちのレーサーのスクリーン(本体はクレバーの物ですが)にもちょっ
と工夫してもらってます、お楽しみに~~。
ワンオフでスクリーンが作りたかったら言ってくださいね、なんでもできる
訳ではないですけど、・・・・・たいがい大丈夫です。
(=⌒▽⌒=)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
SUZUKI GS1000
SUZUKI GS1000
スチールマフラー作っちゃいました。
鉄・・・・42.7φ・・・・手曲げ・・・・けばやし製です。
これはサイレンサーを付けましたがスチール42.7φの手曲げショート管
もできちゃいますよ。
サイレンサーは昔のZ1とかに使っていたヨシムラタイプ。
鉄はいい音しますよね~~~。('-^*)/
しかしながら、モーターショーの中止と共にぐっと製作スピードが落ちた
My KZ1000・・・・マフラーを作り直してます。エキゾーストパイプを
チタンの45φにテールは60φにやっぱり軽量にこだわってチタン
ボルトとかもかなり使って組み上げてきた車両なのでマフラーを鉄に
する気にはとてもなれないのでチタンのショートタイプで新しい形の
物を模索中です。
さて、これを一旦バイクからはずして色塗りに出さなきゃ。
送り先はニシムラコーティングです。また綺麗に塗装が上がったら
紹介しますね~~~。
o(〃^▽^〃)o
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●