お鍋で、生米から、七草粥を炊きました。

生米から炊くと美味しいです♡




七草はスーパーのパックです。


正直、どれがどれかよくわからないのですが、ホント、草ですね。




春の七草は言えますが、秋の七草は覚えられない…。


せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ










生米からお鍋で七草粥


材料 4人分

生米 1合

水 1200mlくらい

七草のパック 1つ

粗塩 適量


1.米を洗い、水を加えて中火にかけます。

蓋をずらしておき、菜箸を挟んでおきます。

鍋は大きめを使います。


*蓋をずらしておくだけだと、いつの間にか閉まってて、吹きこぼれます。私は必ず吹きこぼしてしまいます。






2.表面であっちこっち沸騰しかけたら、底をかき混ぜてこびりついてる米を剥がします。


*ここで混ぜておくと、途中で混ぜなくても大丈夫です。お水がなくなって焦げ付かない限り。




3.ボコボコ沸騰しない弱めの火加減に調節し、ゆっくり50分くらいかけて火を通します。


*すくってみてどろっとしてたら出来上がり。出来具合はお好みで。



4.出来上がったら、七草と塩を加えます。


*塩は小さじ1くらい入れた方がいいかも。



5.七草の下準備

七草を少し水に浸し、流水で汚れを落とします。


カブと大根(すずな、すずしろ)は、皮をむいて薄切りにし、柔らかく茹でます。


*カブは4等分、大根はそのまま薄切りにしました。


葉っぱ類は、色が悪くならない程度に柔らかく塩茹でし、冷水に取って絞り、7〜8mmに刻みます。











見たよ〜のクリック

していただけると嬉しいです!↓

 

 

レシピブログに参加中♪