卵を泡立てて作る

ジェノワーズ法のパウンドケーキ

 

キメ細かくふんわり~♡

 

 

バターを常温に戻して柔らかくする

といった下準備が不要なので

手軽に作りやすいのですが

 

卵の泡立ての見極めが、

粉の混ぜ方が、

苦手です

(^_^;)

 

 

砂糖はもっと入れる方がいいですが

この量でも

それなりのものが出来たので

このまま

砂糖控えめです

 

 

 

 

 

 

ふんわり柔らかパウンドケーキ☆砂糖控えめ

 

【材料】20×7×6cm

 

卵(常温)・・・2個

はちみつ・・・10g

グラニュー糖・・・60g

レモン汁・・・小さじ1

ケーキマーガリン(溶かす)・・・100g

薄力粉・・・100g



【作り方】


1.ハンドミキサーの低速で卵を溶きほぐし、はちみつとグラニュー糖を加えます。


 

 








2.低速で混ぜながら、湯煎にかけます。

砂糖が溶け、人肌に温まったら湯煎を外し、高速で、白っぽくもったり、持ち上げた時にゆっくりリボン状に落ち、山積みになるまで混ぜます。

低速でキメをととのえます。


 

 








3.溶かしマーガリン(湯煎にかけて溶かし、レモン汁を加えて温めておく)を少しずつ加え、低速でなじませます。

薄力粉を3回に分けてふるい入れ、ゴムベラで底を返すように、粉が見えなくなるまで混ぜます。


 

 








4.オーブンシートを敷いた型に入れ、平らにならします。底をトントンたたいて空気を抜き、160度に予熱したオーブンで40分焼きます。ストンと落として焼き縮みを防ぎます。

(ボウルの側面やゴムベラについた生地を入れる時は、入れた黄色い部分をゴムベラで撫でてなじませておきます)


 

 









 

 

 








 

 











 
レシピブログに参加しています!