4回目のエコー。


今回は、普段通っている病院で


病欠が続出したらしく、


前日に電話がかかってきて


違う病院で診てもらうことに。


コロナウイルスじゃなかったらいいけど。。。


職場でも毎日2〜5人必ず病欠が出ているので


私も免疫力の弱っている妊娠中、


特に風邪やインフルには気をつけたい真顔




今回のエコー技師さんはとってもおしゃべり。


緊張がほぐれて良かったんだけど、


途中、真剣に画面を見ながら急に黙るから


恐ろしかった。


「うーん。。。」と唸り声をあげ、


「これ見て!」と言うので


何か問題が見つかったのかと思ったら、


この部分の血液の流れがこんなに綺麗に見えるのは


珍しいとか何とか言って私を脅かす。笑


「ごめんねー、Sonographerって変なのよ〜」


と言われたけど、


うん、否定しない。笑




今日は心拍や血液の流れを重点的に確認。


データを機械にプラグインして、


血液の逆流や中断などがないかを調べるそう。


一番気になっている胎児の大きさは、


3週間ごとに測るらしい。


妊娠30週からが急激に成長する時期なので、


もしそれで成長が平均に追いついたら、


4週間ごとのエコーに戻るとのこと。


分からないことだらけなので、


色々教えてもらえてありがたいニコニコ


再来週(31週)のエコーで


赤ちゃんが大きくなっているといいなーニコ